マグロとキムチのおつまみレシピ
「とりあえずビール」には、とりあえず、すぐできるおつまみを。まぐろとキムチのユッケ風は、火を使うことなく、材料を切って、混ぜるだけ。5分とかかりません。キムチを使えば、味付けもラクチン! 調味料は醤油とゴマ油だけです。
まぐろとキムチのユッケ風は、おつまみのみならず、アツアツごはんとも相性抜群です。また、変わり漬け丼として、酢飯に合わせても、美味しくいただけます。お父さんにはおつまみ、お子様には丼と、これ一品で楽しちゃいましょう!
まぐろとキムチのユッケ風は、おつまみのみならず、アツアツごはんとも相性抜群です。また、変わり漬け丼として、酢飯に合わせても、美味しくいただけます。お父さんにはおつまみ、お子様には丼と、これ一品で楽しちゃいましょう!
まぐろとキムチのユッケ風の材料(1~2人分)
まぐろとキムチのユッケ風の作り方・手順
まぐろとキムチのユッケ風の作り方
1:マグロを切る。

まぐろを刺身程度の薄さに切ります。
刺身用や切り落としを利用しても。 キムチは一口サイズに切ります。 卵黄と薬味を用意します。2:マグロ、キムチ、醤油、ごま油を入れ、混ぜる。

ボウルに、まぐろ、キムチ、醤油、ごま油を入れ、混ぜます。
皿に盛り付けたら、卵黄を落とし、ごまと薬味をふりかけます。
皿に盛り付けたら、卵黄を落とし、ごまと薬味をふりかけます。
ガイドのワンポイントアドバイス
おつまみ感覚でレシピ分量は少量です。量を増やして、丼ものにも。まぐろとキムチは2:1がおすすめバランス、目分量でも作れる手軽さです。キムチの味によって、調味料の量は調整してください。薬味は白髪ネギや刻みのりなど、お好みでどうぞ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。