グルメ・各国料理(海外)/世界のグルメランキング

高級リゾートの救世主、パペーテ港のルロット/タヒチ

地上最後の楽園ともいわれる、南太平洋の島々。ハネムーナーにも人気のタヒチは高級リゾートとして知られていますが、実はリーズナブルに夕飯を食べられる場所あるのでご安心を。

古屋 江美子

古屋 江美子

旅行 ガイド

ライター。旅行やグルメを中心にWebや雑誌など様々な媒体で活躍。これまでに訪れた国は約40ヶ国。出産後は育児ジャンルにも活動の場を広げ、出身地である山梨県の「やまなし大使」としても様々な情報を発信中。現在は神奈川県在住。

プロフィール詳細執筆記事一覧

高級リゾートの救世主、パペーテ港のルロット/タヒチ

豪華なディナーも長く続くと、たまにはラフなスタイルな食事が恋しくなる!?

豪華なディナーも長く続くと、たまにはラフなスタイルな食事が恋しくなる!?

タヒチ島のマルシェ(市場)

タヒチ島のマルシェ(市場)

地上最後の楽園ともいわれる、南太平洋の島々。なかでも日本人にもポピュラーなリゾートといえばタヒチでしょう。ちなみにタヒチは国名ではなく、フランス領ポリネシアが正式名。首都パペーテがあるタヒチ島を含め、118もの島々からなっており、一般的にはこれらを総称してタヒチと呼んでいます。

タヒチは旅行代金も高いですが、現地の物価も高い! 観光客向けのものだけでなく、基本的にタヒチは物価が高いのです(スーパーに行くとわかります)。

 
昼のパペーテ港

昼のパペーテ港

もちろん、タヒチにまで行って、あまりにお金にうるさいのもスマートではありませんが、豪華ディナーが連夜続くとたまにはラフなスタイルの食事が恋しくなる人もいるはず。そんなときに心強い存在となるのが、タヒチ島のパペーテ港に毎晩出現するルロット。ルロットとは、車を改造し、荷台部分が調理スペースになった屋台です。

店の数は20~30ほど。ジャンルはステーキ、ピザ、中華などが多く、クレープの店もあるのはフランス領らしいところ。また、多くの店では料理と一緒にフランスパンが出されますが、こちらも美味。味は本格的ながら価格はリーズナブルで、だいたい1皿1,000パシフィックフラン(約1,000円)前後。ただしアルコールを取り扱っていません。また、規模はぐっと小さくなりますが、パペーテ以外でも港近くに数台のルロットを見かけることがあります。

<DATA>
■パペーテ港のルロット
場所:パペーテ港、バイエテ広場
アクセス:パペーテ市内中心から徒歩圏内
時間:店によるが18:00~24:00ごろ

 

屋外だから楽しい! 世界の屋台・市場5選
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます