料理の初心者でも作れる簡単レシピ
細切りしたジャガイモを、フライパンで焼くだけの料理“ロスティ”が、 今週の「週末レシピ」。ジャガイモだけでなく、カボチャやベーコンを加え、仕上にチーズ等で飾り付けました。
南瓜とじゃがいものロスティの材料(2人分)
南瓜とじゃがいものロスティの作り方・手順
南瓜とじゃがいものロスティの作り方
1:

玉ネギは薄くスライス。ベーコンは細く切る。 ジャガイモの皮をむき、スライサーで細く切る。カボチャも同様に切る。 ボウルに入れて、軽く塩コショウして混ぜる。
ジャガイモは、時間が経つとアクが出て色が変わってしまうので、一番最後に切ると良い。スライサーの目は、刺身のツマより1つ上の太いサイズ。2:

フライパンに油とバターを熱し、刻んだ野菜を入れ、 フライ返し等で軽く押さえ、形を丸く整える。
3:

時々フライパンを回して、くっついてないことを確かめ、 下側に焼き色がついたら、蓋をかぶせて裏返して取り出し、再びフライパンに戻し入れ、火を弱めて焼く。くっつきそうになったら、鍋肌にバターを落とす。
4:

中まで火が通ったら、半分に切ったミニトマトと細く輪切りにしたピーマンをのせ、チーズをのせて蓋をして焼き、チーズが溶けたら出来上がり。
5:

こちらはジャガイモだけのロスティ。
6:

仕上げに松の実を散らしました。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。