焼きなすとトマトの冷製パスタ
暑い夏にぴったりの冷製パスタです。焼きなすは一度にたくさん作っておき、オリーブオイルと塩を混ぜて、冷蔵庫に冷やしておけば、ソースやパンのおかずなどとして、さまざまに活用できます。
焼きなすとトマトの冷製パスタの材料(2人分)
焼きなすとトマトの冷製パスタの作り方・手順
焼きなすとトマトの冷製パスタの作り方
1:

ナスは焼きナスを作る要領で焼いてから皮をむき、みじん切りにしてボウルに入れ、オリーブオイルと塩小さじ1を混ぜて冷蔵庫で冷やす。
2:

フルーツトマトは湯むきし、横半分に切って種を取り、5ミリ角に切る。これに塩小さじ1と黒こしょうをかけて混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。
3:

1のナスが冷えたら、パスタを茹で時間より少し長めに茹でる。茹でている間に氷水をボウルに作っておき、パスタが茹で上がったら、お湯を切って流水であら熱を取り、氷水に入れて冷やしてからざるに上げ、キッチンペーパーなどで水気をしっかり取る。
4:

それを1のナスを入れたボウルに加え、よく混ぜる。味見して薄ければ塩を足す。これを皿に盛り、2のトマトをかけ、バジルを飾る。好みで黒こしょうをさらにふる。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。