チョコビスコッティ
今年のバレンタインにはチョコビスコッティを。カリッと焼き上がったビスコッティは、クルミやアーモンドのナッツにチョコチップが入っています。エスプレッソや甘いデザートワインと一緒にお楽しみ下さい♪
チョコビスコッティの材料(6人分)
チョコビスコッティの作り方・手順
チョコビスコッティの作り方
1:

薄力粉、ココアパウダー、砂糖、ベーキングパウダーを合わせて大きめのボウルに振るっておきます。
2:

クルミとアーモンドは170度のオーブンで5分程から焼きして、荒みじん切りにします。
3:

合わせて振るった粉に溶きほぐした卵を加え、へらで混ぜ合わせます。
4:

ローストしたアーモンドとクルミ、湯でさっと洗った粗みじん切りのレーズン、チョコチップを加えて混ぜ合わせます。
5:

オーブンシートを敷いた天板に幅6cm長さ20cmのかまぼこ状に生地を整えます。生地が柔らかいのでへらやスプーンを使ってください。
6:

170度に予熱したオーブンで約20分ほど焼きます。焼き上がったら取り出し1.5cmの厚さに切ります。
7:

天板に切り口を上にして並べ、150度のオーブンで10分ほど焼きます。裏返して再度5分ほど焼きます。焼き上がったら取り出してケーキクーラー(網でも良)で冷ましてでき上がりです。
8:

今年のバレンタインは手づくりのチョコビスコッティ♪缶などの密閉容器に入れて素敵なメッセージと共にプレゼントにどうぞ。
ガイドのワンポイントアドバイス
生地がべたつくので、ゴムベラやスプーンを使って整えて下さい。カリッとした歯ごたえにするために2度焼きをします。保存は湿気に注意し、缶など密閉容器に入れて2週間くらいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。