いつもの味に季節感をプラス! 変わり生姜焼き
春と秋が旬で、旨味も増す「あさり」。汁物や副菜に供しがちですが、ボリューム感のある食材と合わせれば、ちょっぴり豪華、主役級の一品が手軽にできます。
あさりと豚のしょうが焼きの材料(2人分)
あさりと豚のしょうが焼きの作り方・手順
下準備
1:

あさりを平らなバットにならべます。
貝がかぶるよう、3%濃度の塩水(水300cc+塩9g/小さじ2)を注ぎ、2時間以上、静かに置いておきます。
調理前、貝をこすり洗いします
しょうが焼きの作り方
2:

豚肉は一口大に切ります。
3:

フライパンに油をいれ、中火で豚肉を炒めます。 塩コショウを少々ふります。
4:

あさりを加え、酒をふりいれます。 蓋をし、約3分、そのまま火にかけます。
※3分経つと、貝がほぼ開きます。5:

生姜(すりおろし)、醤油、はちみつを加え、全体に味がなじむよう混ぜながら、さっと炒めます。
6:

お好みで、ねぎや大葉などをちらせば、彩りよくいただけます。 忙しい夜や休日ランチには、丼としても!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。