デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(2ページ目)
加熱式たばこ「IQOS」からアニバーサリーモデルが登場! 10周年を祝した特別デザインに注目
加熱式たばこの「IQOS」から、日本発売10周年を記念したアニバーサリーモデルが登場しました。ラインアップは全3種類。いずれも高級感の漂うデザインが魅力です。
PC周辺機器ガイド記事スマートリモコンとは? どんな人におすすめ? 活用シーンや導入方法を、デジタルの専門家がやさしく解説
家電をスマートフォンで遠隔操作できる「スマートリモコン」。導入すると何がどう変わるのか、あまりイメージできないという人もいるのではないでしょうか。この記事ではスマートリモコンでできることや、導入の仕方、導入をおすすめしたい人について解説します。
PC周辺機器ガイド記事加熱式たばこ「glo HYPER」が2480円で登場! glo HYPER proとの違いは?
BATジャパンの加熱式たばこデバイス「glo」シリーズに、新作「glo HYPER」が登場。8月6日からオンラインストアなどで順次販売を開始します。同社の人気モデル「glo HYPER pro」の機能を搭載したモデルです。
PC周辺機器ガイド記事2万円台なのに高機能!「Xiaomiロボット掃除機S20」は5000Paの強力吸引&水拭きもできる優秀モデル
2024年7月9日、「Xiaomiロボット掃除機S20」が発売されました。吸引モードと水拭きモードを同時に使用できる高機能モデルで、市場想定価格は2万4800円(税込)と破格の安さです。
PC周辺機器ガイド記事Q. 雷が鳴っている間、ノートパソコンを使っても大丈夫?
雷が鳴ると、ノートパソコンを使い続けても問題ないのか不安を感じる人もいるでしょう。雷による機器の損傷を避けるためには、「雷サージ」の対策が基本となります。雷サージにはどう対応すれば良いのか、どんな対応方法があるのかを解説します。(サムネイル画像出典:Realstock / Shutterstock.com)
ノートパソコンガイド記事Q. ノートパソコンが濡れてしまいました。すぐに拭けば、使い続けても大丈夫ですか?
ノートパソコンに水などをこぼしてしまったら、拭き取るだけでいいのでしょうか。ノートパソコンが濡れてしまったときにするべき対応や注意点を紹介します。(サムネイル画像出典:Casper Meyhoff/Shutterstock.com)
ノートパソコンガイド記事ニコチン0%の使い切りベイプ「ビューズ・ゼロニ・センセーション」登場! 吸引回数は最大1000回に
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社から、新商品「ビューズ・ゼロニ・センセーション」が登場しました。従来モデルからデザインを一新したデバイスの特徴や、4種のリキッドについて紹介します。
PC周辺機器ガイド記事10G回線を契約する前に知っておきたいこと
現在利用しているインターネットの回線速度を10Gbpsに上げようかと迷っている方も多いと思います。そこで、筆者の1Gから10Gの回線に変更した時の経験を元に、10G回線を契約する前に知っておきたいことをまとめました。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事iPad、iPad Air、iPad Pro、iPad miniの違いは? 誰にどのモデルがおすすめ?【専門家が解説】
アップルの「iPad」シリーズはiPhoneより大きな画面を生かしてコンテンツを楽しむだけでなく、最近ではパソコンのような使い方もされるようになってきました。そこで各機種の性能や特徴を比較しながら、どの機種がどのような使い方に適しているのかを考えてみましょう。
iPadガイド記事新型iPad Air/iPad Proの進化ポイントを徹底解説! それぞれどんな人が購入すべき?
アップルが2024年5月7日に発表した新しい「iPad Air」と「iPad Pro」。どのような点が進化しており、購入すべきはどんな人なのかを解説します。
iPadガイド記事