ハンドメイド 人気記事ランキング (8ページ目)
2025年04月01日 ハンドメイド内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
71 位 手芸用の紐の種類と使い方!4種の特徴やまとめ方など
更新日:2024/10/09
手芸用の紐と一口に言っても、種類がとてもたくさんあってどれを選べばいいのか迷うことってありますよね。アクリルコード、綿コード、平紐に江戸打紐、ワックスコード……。覚えておくと便利な紐の種類と特徴・使い方をまとめてご紹介します。
-
72 位 部屋用のトイレットペーパーケースを手作りする方法とは?
更新日:2023/05/06
少しこぼしたものを拭きたいときなどはロールペーパー(トイレットペーパー)を使う方が経済的ですね。リビングのテーブル上に出していても可愛らしく見えるよう、部屋用のトイレットペーパー用のケースを手作りしてみませんか。今回は作り方を紹介します。
-
73 位 てるてる坊主の作り方! はぎれ布で簡単におしゃれに
更新日:2022/05/21
しとしとした梅雨を楽しく過ごす、おしゃれで簡単なてるてる坊主の作り方をご紹介します。はぎれやハンカチ、フェルトなどの布で、一味違ったてるてる坊主を作ってみませんか?おすすめの作り方とそのアレンジ、また、インテリアとして飾るときのひと工夫も!
-
74 位 風鈴を手作りしよう!植木鉢やペットボトルの風鈴おもちゃの作り方
更新日:2024/09/29
暑い日はお家で、風鈴を手作りしませんか? ミニ植木鉢や、ペットボトルなどを利用してできる、手作り風鈴おもちゃの作り方をご紹介します。手作りした風鈴をベランダなどに飾って、お子さまと一緒に夏の風情を楽しんでみませんか?
-
75 位 手作りシュシュを作ろう! はぎれ布編で簡単
更新日:2023/03/07
あまり布やハンカチを用いた、手作りシュシュの作り方をご紹介します。季節感のある柄を取り入れたり、お好みの布を組み合わせたり、個性的に楽しんでくださいね。手縫いで簡単に出来ますよ! 小さな布をつないでも出来るので、はぎれ布の有効活用にもおすすめです。
-
76 位 カルトナージュとは?簡単な作り方や手作り箱のやり方
更新日:2022/02/17
「カルトナージュ」とは、厚紙で箱などを組み立てて、布や紙を貼って仕上げるものです。今回は、カルトナージュが初めての方にもトライしやすい、箱の作り方をご紹介します。カルトナージュに挑戦してオリジナル・インテリアをお楽しみください。
-
77 位 ラリエットの作り方を紹介! コーディネートのアクセントに
更新日:2024/10/17
長さや結び方でアレンジ自在の簡単ラリエットの作り方をご紹介します。長さや結び方次第で素肌の上にも、ハイネックセーターにもコーディネートして襟元にアクセントを! ちょっと存在感が欲しかったので丸大ビーズを使用しました。お好みで調整してみてください。
-
78 位 雪の結晶の作り方……ビーズとスワロフスキーで手作り
更新日:2024/02/12
極小ビーズとスワロフスキーで作る、雪の結晶の作り方をご紹介します。雪の結晶はペンダントやブローチなどアクセサリーとして身につけて、冬の街のヒロインに! 材料はビーズとスワロフスキー、丸カン、テグス等です。簡単ハンドメイドのアクセサリーです。
-
79 位 ビーズ色の組み合わせ…色や素材を上手に選ぶ、配色の考え方とヒント
更新日:2024/02/22
ビーズアクセサリーの色の組み合わせでお悩みの方へ、ビーズの色や素材を上手に選ぶ、基本的な考え方とヒントです。ちょっと意識するだけで、今日からあなたも配色上手……!? 「自分流」を見つけるまでのヒントとしてご覧ください。
-
80 位 ビーズ指輪の簡単な作り方!パールリング(8の字編み)のコツ
更新日:2024/04/05
今回は、ビーズで簡単に作れる指輪の作り方を紹介します。ポイントとなる、ビーズアクセサリーの基本テクニック「8の字編み」のやり方も解説します。ビーズを入れ替えれば、何通りのデザインを楽しめる、指輪レシピです。ぜひ、参考にしてみてください。