ハンドメイド 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年08月14日 ハンドメイド内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位バイアステープの使い方……手縫いとミシン縫い
バイアステープを使った、布端のくるみ方を両折タイプ、縁取りタイプ別に紹介します。スタイや鍋敷きなど、小物のふちどりに用いられる縫い方です。手縫いとミシンでの縫い付け方等、これで曲線縫いがあるハンドメイドの小物でも、簡単に出来ますよ!
裁縫ガイド記事32位簡単で吸水性抜群!可愛い「フエルトコースター」
子供と一緒に工作気分で作ったコースターです。フエルト1枚の1/4で作れるので、4枚セットのコースターセットも無駄なく作れます。また、フエルトなので、吸水性も良く、簡単な割に可愛くできるので、とっても重宝しています。初めての針仕事のチャレンジにも最適ですよ。
ハンドメイド・手芸投稿記事33位ランダムにつなぐパッチワークの作り方!端切れで簡単に作るコツ
形がバラバラの端切れも、そのままランダムに活用できるパッチワークの作り方を紹介します。何かを作ったときに出た小さな端切れ……実は余ったその端切れで簡単にパッチワークを作れます。好きな柄や素材の端切れは取っておくと、こんなマットが!
ハンドメイド・手芸ガイド記事34位保冷バッグの作り方!アルミバッグの持ち手を取り外して作る方法
保冷バッグ(クーラーバッグ)の作り方を覚えて、オリジナルお買い物バッグにしましょう!持ち手を取り外した市販のアルミバッグと可愛い布で手作りする方法を解説します。冷気が逃げないためのファスナーも付けて、普段使いのバッグをハンドメイド!
ハンドメイド・手芸ガイド記事35位ビー玉をオリジナルビーズに! アクセサリーの作り方
まるで宝石みたい……!?「ビー玉」に一工夫して、個性的なオリジナルビーズを作ります。素敵なアクセサリー、ペンダントトップのレシピもご紹介! また、使用する金具のデザインや色でもかなり印象が変わるので、お好みのイメージでアレンジしてみてくださいね。
ビーズガイド記事36位ダルマチップの付け方を画像で解説!ネックレスの留め具にも!
ダルマチップの付け方を画像でわかりやすく解説します。ビーズを通した糸やテグスの編み終わりを始末する、ダルマチップ。ネックレスやブレスレットなどの留め具として、アクセサリー作りには必ずといっていいほど登場するテクニックです。
ビーズガイド記事37位簡単天然石ストラップの作り方……ビーズで手作り!
天然石のパワーを活かした、とても簡単な天然石ストラップの作り方をご紹介いたします。ヒーリング効果があると言われるパワーストーン(天然石)を使って、ストラップ作りにチャレンジ! 誰にでも似合うデザインなので、誕生日やちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
ビーズガイド記事38位スワロフスキーの簡単ペンダントトップ……ビーズで作るネックレス!
ビーズボール「8の字編み」の応用で作る、スワロフスキーの素敵なペンダントトップを作ります。ネックレスの部分は、今回のレシピのように同じ色のシードビーズで作るほか、手持ちのチェーンを組み合わせることもできますよ。
ビーズガイド記事39位レッスンバッグ(約30×40cm)の作り方!裏地・切り替え布付
ジグザグミシンやロックミシンを使わなくても縫い代が処理できる、裏地のつけ方で作ったレッスンバッグの作り方を紹介します。出来上がりサイズは約30×40㎝です。持ち手の長さち布地を変えれば、入園・入学グッズのみならず大人用としても活用◎!
裁縫ガイド記事40位目打ちとは? 上手な使い方・縫い物の角の整え方
手芸道具の一つである「目打ち」は、手芸や裁縫には欠かせない便利なアイテム。縫い物の角を整える時やミシンをかける時など、どんな時に使うと便利なのか、目打ちの上手な使い方や選び方をご紹介します。
ハンドメイド・手芸ガイド記事