ゲーム 人気記事ランキング(8ページ目)
2025年10月10日 ゲーム内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
71位MGS4が発売されてPS3はどうなった?
初週約47万本の好スタートを切ったMGS4。PS3におけるキラータイトルの役割は果たせたのでしょうか? そして、切り札をきったPS3の今後の展開はどうなるのでしょうか?
ゲーム業界ニュースガイド記事72位PSPでできることのカンタンなまとめ
PSPって凄く色んなことができます。じゃあ、何ができるの? って言われた時、答えられますか? PSPを使いこなせてない人、これからPSPを買おうかと思っている人の為にまとめてみました。
ゲーム業界ニュースガイド記事73位ゲームと現実の区別がつかない人達
ゲームを遊びすぎると、ゲームと現実の区別がつかなくなって危険だ、なんて言われることがあります。本当にゲームと現実を交錯するというのは、どういう状況なのでしょうか。ちょっと考えてみたいと思います。
ゲーム業界ニュースガイド記事74位ポケモンBWのすれちがい通信がかなり楽しい
ついに発売されたポケットモンスターブラック・ホワイト。今回ポケモンシリーズ本編ではじめて、すれちがい通信が搭載されました。そしてこれが、またなんとも新しい感覚で楽しいんです。
ゲーム業界ニュースガイド記事75位どうして今、3DSは値下げしたのか
本体価格を1万円値下げしたニンテンドー3DS(以下3DS)。突然の価格改定にゲーム業界は大きく揺れました。どうして今、3DSは値下げをしたのか、しなくてはならなかったのか。3DSを取り巻く環境はどうなっているのか、整理して考えてみたいと思います。
ゲーム業界ニュースガイド記事76位任天堂の新しいダウンロード販売で伸びる店、つらい店
任天堂は2012年4月27日に2011年度の決算説明会を行い、その中で、パッケージで流通させるゲームタイトルについて、オンラインダウンロード販売を並行して行なっていく方針を発表しました。しかも、そのダウンロードコードを小売店で販売するということで、実店舗でもデジタルな商品を扱えるということになります。これがゲームの流通にどういった変化を起こすのか、考えてみたいと思います。
ゲーム業界ニュースガイド記事77位どうぶつの森のダウンロード版が売り切れる意味
2012年11月8日、ニンテンドー3DS用タイトル「とびだせ どうぶつの森」が発売されました。ニンテンドーDSで500万本以上の大ヒットとなった人気タイトルの続編ということで瞬く間に店頭から消えてなくなり、売り切れの店舗が続出しました。ここで、少し変わったことが起こりました。というのは、売り切れたのはパッケージ版だけではありませんでした。なんと、パッケージ版と併売されたダウンロード版までもが売り切れたのです。
ゲーム業界ニュースガイド記事78位ゲームのフラゲ店は何が問題なのか
発売日よりも前に商品を購入することを、フライングゲット、略してフラゲなどと言います。しかし、ゲーム業界では、発売日よりも前にゲームを販売することを業界内部でよしとしませんし、そういった店はルールを破っている店であると考えています。なぜ、ゲームは発売日に発売されるのでしょうか、なぜ発売日よりも前に販売するお店があると困るのでしょうか?
ゲーム業界ニュースガイド記事79位トモダチコレクションって何が面白いの?
知り合いのゲーム流通関係者に、トモダチコレクションについて、こんなことを言われました。「やったことないんですけどね、あれ、結局何が面白いんですか?」トモダチコレクションは似ているゲームも少ないですし、やったことがないと確かにその面白さが分かりにくいかもしれません。トモダチコレクションって何が面白いのか、そもそもどんなゲームなのか、お話してみたいと思います。
ゲーム業界ニュースガイド記事80位初心者向け すぐ使えるモンハンマルチプレイのコツ
出荷本数300万本を突破し、ますます勢いに乗って売れているモンスターハンター4。これだけ売れていると、モンスターハンターを初めてプレイする、という人も少なからず手にとっているかと思います。そこで、今回は初心者の為に、マルチプレイで役に立つちょっとしたコツについてお話していきたいと思います。
ゲーム業界ニュースガイド記事