デジタル
カメラ・AV機器 新着記事一覧(85ページ目)
こんなに簡単!年賀状を撮って作ろう!
デジカメで年賀状用の素材画像を自分で撮って年賀状を作る簡単な方法をご紹介しましょう。さらに、干支のキャラクターになりきってコスプレ撮影をして作る年賀状も番外編で特別に公開!
写真撮影ガイド記事ケーブルテレビの悪質勧誘にご注意!
地デジに切り替わるから、テレビが映らなくなりますよ・・・今ケーブルに加入するとお得です・・・こんな悪質な勧誘にはご注意! 正しい知識で自己防衛!あなたにベストな受信方法はあなたが決める!
ホームシアターガイド記事キムタクがナイコン持つCMに驚いた理由
ニコンのCMでキムタクが手にするのは、D300。そのCMに驚きました。その理由を解説するとともに、各社から発売され、2007デジイチ販売合戦している最新デジイチカメラをご紹介しましょう!
写真撮影ガイド記事デスクトップのフルHD、FORIS.HD
パソコン用ディスプレイの世界的ブランドEIZOについてはあらためて紹介する必要はないでしょう。EIZOのテレビの第三弾がデスクトップのフルハイビジョンFORIS.HD。27V型と24V型の二機種が発売されました。
テレビガイド記事驚きのH.264変換で進化したソニーBDZ
ソニーからH.264トランスコーダー機能搭載の新ブルーレイレコーダー4機種が登場。今回はなかでも画質に力の入ったBDZ-X90のH.264変換機能をチェックしてみました。そこには意外に大きなDIGAとの違いが明らかに!
ブルーレイレコーダーガイド記事驚きの感動の小画面、ソニーXEL-1体験!
デジタルテレビ今年最大の話題作が有機ELパネルを使った初めてのテレビ、ソニーXEL-1。12月1日の発売前にガイド宅にやって来ました。リビングで確認したその映像は…期待をはるかに上回るものでした。
テレビガイド記事5種類のSD/CFアダプタをデジ一眼でチェック
小型デジカメからデジタル一眼レフに移行したとき、SDカードが使えなくなることがある。しかし、アダプターがあればSDカードをCFとして使えるのだ。さて、デジタル一眼レフに最適なSD-CFアダプタは?
デジタルカメラガイド記事日立UT-32HV700が我が家にやってきた!
薄型テレビから「超」薄型の時代へ。その第一弾が日立のUT“Ultra Thin”シリーズです。年末に発売が予定されている32V型のUT-32VHV700を発売前に自宅リビングにお預かりしました。印象記をお届けします。
テレビガイド記事AVCREC機能で地デジ録画をDVDにダビング
新DIGAの特徴の1つはAVCREC機能(H.264変換機能)であり、DVDにもHD映像をダビングできること。今回はブルーレイDIGA「BW800」でDVDにHD映像のダビングを試してみました。
ブルーレイレコーダーガイド記事AVCREC対応ブルーレイDIGA BW800 の画質は?
最近の次世代レコーダーの新しい流れがH.264変換機能。今回はこのAVCREC機能を搭載したブルーレイレコーダーであるパナソニックDIGA「DMR-BW800」を画質を中心にチェックしてみました。
ブルーレイレコーダーガイド記事