車・バイク
自動車 新着記事一覧(294ページ目)
新趣向MPVエディックス発表
ホンダの新趣向ミニバン、エディックスがついに発表された。1.8m近い全幅のワイドボディを利用して1列3席レイアウトにより2列で6名定員を実現。そのキャビン機能を報道発表会会場で実車チェックしてみた。
HONDA(ホンダ)ガイド記事川島 茂夫初の4ケタ・プジョー、1007発表
プジョー106の後継車は事前の発表どおり、1007という4ケタ数字の車名でデビューした。電動スライドドアを持つモノスペースの3ドアという独創的なコンパクトカーだ。
プジョーガイド記事森口 将之エディクスの前にティーノの話
近々ホンダから登場する新趣向の6シーターマルチパーパスヴィークルのエディクスのキャンペーンを見てティーノを思い出す。短い全長の軽快なボディでミニバン並みの乗車定員を実現した先駆だったのだ。
HONDA(ホンダ)ガイド記事川島 茂夫まさに羊の皮を被った狼 AMG C55試乗記
5.5Lエンジンを搭載した最新のAMGであるC55AMGに試乗することができた。5.5Lとはいっても、Cクラスに搭載されるそれはNAであるのが特徴。
メルセデス・ベンツガイド記事河口 まなぶ足回りの見直しによりスペックBもマイルドに! 「B型」レガシィは乗り心地◎
レガシィが“年次改良”を受けて「B型」になった。スバル車は大きなアナウンスこそ無いけれど、マイナーチェンジまでいかないくらいの変更を毎年受けている
SUBARU(スバル)ガイド記事走行距離や修復歴まで分かるの!? 『車台番号表示』の意味すること
2004年4月に中古車情報誌カーセンサー(関東版)から始まった、中古車広告への車台番号の表示。ユーザーにはやや分かり難い「車台番号」、およびこの表示が意味することを解説する。
中古車ガイド記事大江 治利購入後の車検や整備の前に知っておきたい! 中古車の整備はどこに頼むの?
中古車を買った後、故障したり車検の時期が来たりして点検・整備が必要になった時。皆さんはどこの整備に出せばいいか分かりますか? いくつかの選択肢のメリット/デメリットを知って上手に使い分けましょう。
中古車ガイド記事大江 治利クライスラー・ボイジャー試乗 元祖ミニバンがマイナーチェンジ
983年にミニバンを登場させて以来、世界100ヶ国で累計1000万台以上のミニバンを販売。そのクライスラーの看板モデル、ボイジャーの2005年モデルを試乗。国産ミニバンと一味違った雰囲気が楽しめる。
輸入車ガイド記事川島 茂夫小さな高級車は成功するか!? マツダ・ベリーサ登場
マツダから6月28日に発表されたベリーサは、インテリアの作り込みの良さや、質感を徹底追及し、細部にまでこだわった特徴的なクルマです。
クルマの賢い買い方・売り方ガイド記事松下 宏ホンダの新しいミニバンは、他とどう違うのか? エリシオンをチェック
Lクラスという大型ミニバンながら、今までのミニバンの雰囲気とは一線を画したエリシオン。そチャイルドシートの装着チェックも含めて、女性の目線から他のミニバンとどう違うのか? チェックしてみました
ファミリーカーガイド記事森山 みずほ