メンズスタイル
メンズコレクション 新着記事一覧(55ページ目)
持ち歩くために大量のアイディアが詰め込まれた三脚
三脚を使えば、写真のレベルが上がるのは分かっていても、あまりにもゴツゴツとして持ち難く、重く、大きいので、持ち歩く気には中々なれません。マンフロットの「befree」は、最初から持ち歩くことを前提に作られた、持ち歩いて使うためのアイディアが詰まった三脚。これなら、持ち歩く気になれると思うのです。
男のこだわりグッズガイド記事ジ・浅草コブラーのツイステッドラストシューズに注目
前回のジ・浅草コブラーオリジナルシューズの第二弾が、ツイステッドラストをベースにしたオリジナルシューズ。ビスポークシューズでしか耳にしない貴重な木型をベースにしたオリジナルシューズというわけです。前回同様にオーダーして履いた感想も書いているので参考にしてください。
メンズファッションガイド記事回復系お手入れ用品! M.モゥブレィのシアバター
肌に潤いを与えるとして女性の間ではすっかり人気が定着しているシアバター。これの革製品向けの商品がR&Dからデビューしました。さっそく使ってみて、効果のほどを確かめてみましたよ!
男の靴・スニーカーガイド記事「日常的に持ち歩きたくなるスキャナ」という新しさ
これまで、コンパクトなイメージスキャナというのは色々と登場してきましたが、実際に持ち歩いて使う、という所までは行きませんでした。スマホ対応メモが売れたのも、本当の意味で持ち歩けるスキャナがなかったからでしょう。PFUの「ScanSnap iX100」は、ようやく現れた「持ち歩いた方が良い」スキャナです。本当に。
男のこだわりグッズガイド記事組み立ても楽しいペンケース
リサイクルレザーを使った各種収納ツール「kiruna」。自分で組み立ててから使うという楽しさがあるアイテムです。
ステーショナリー・文房具ガイド記事熊笹を混ぜた和紙を使った靴下は蒸れず臭くもならない
熊笹を配合して漉いた和紙を糸状にして織った「ささ和紙」。熊笹が持つ防腐効果、防臭効果と、和紙の吸水性、通気性の良さ、そしてサラリとした肌触りを活かして作られた靴下は、長く履いても蒸れる事なく、快適に履き続けられます。それを、実際に使ってみましたので、詳細をレポートします。快適でしたよ。
男のこだわりグッズガイド記事普段使いのデスクライトがiPhoneを乗せると変身!
あのドキュメントスキャナ「ScanSnap」のPFUが、より身近なデジタル化ツールとして投入したのは、デスクライト+iPhoneの組み合わせで、気楽に色んな物をクリップできるツールでした。一言でいえば、照明付き撮影台なのですが、それだけでは済まないツールだと思ったガイド納富が、その可能性を探ってみました。
男のこだわりグッズガイド記事黒の靴クリームの「色」を 深く考えてみる Columbus
暫くぶりですが、黒の乳化性靴クリームの「色」について、製品ごとに特徴を解説するシリーズの続きをやります。今回は日本のメーカー・Columbusの代表銘柄・Boot Blackの靴クリームを2つ採り上げます。両者は似た名前なので混同されがちですが、その発色も使い心地も、結構異なります!
男の靴・スニーカーガイド記事木製である事と機能的でカッコいい事は矛盾しない筆箱
本来、筆記具を持ち歩くためのツールとしては、いわゆる筆箱の方が使いやすさも筆記具を保護する面でも理に適っています。ただ、どうしても箱形はかさ張るし、大人はそれほど多くの筆記具は必要としなかったりで使われる機会が減っています。ストーリオの「万年筆ケース」で木製の筆箱をもう一度見直してみましょう。
男のこだわりグッズガイド記事今どきスタイルのノート&カバー
マークスのフラッグシップ プロダクト「STORAGE.it(ストレージ ドット イット)」。リニューアル版はデザインも機能性もバージョンアップしています。
ステーショナリー・文房具ガイド記事