住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(173ページ目)
光のありがたみを感じさせてくれる家 納谷学+新さんの武蔵小杉
納谷学+新さん(納谷建築設計事務所)が東横線の武蔵小杉につくった戸建て住宅を見学してきました。外から見ると、窓のないコンクリートの壁一面。まるで蔵を思わせる一軒です。
建築家・設計事務所ガイド記事坂本 徹也コンドル博士設計の旧古河邸見学 旧古河庭園で洋館を愛でる
北区西ヶ原にある旧古河庭園には鹿鳴館や旧岩崎邸を設計した英国人建築家・コンドル博士の遺作となった洋館があります。規則により内部の写真は掲載できませんが、外観から中をイメージしながらお楽しみください。
建築家・設計事務所ガイド記事坂本 徹也迷うな悩め!vol.1家づくりは迷うと挫折する。 家づくりはあきらめが肝心!
家づくりは誰もが100点満点を取りたいと思っています。しかし実際にはどれくらいの人が満足する家を建てているのでしょうか。満足する家づくりには大切にする点をおさえつつ実はあきらめることが得策なのです。
注文住宅ガイド記事駒場公園内に建つチューダー様式の洋館 旧前田侯爵邸見学記
駒場にある旧前田侯爵邸に行ってきました。イギリス後期ゴシック様式の流れを引くチューダー様式のこの洋館は、加賀百万石前田家の16代当主・前田利為の本邸として1929年に建てられた名建築です。
建築家・設計事務所ガイド記事坂本 徹也ガイドが大好きな家(3) お風呂で見る!住宅の変遷
東京・小金井にある「江戸東京たてもの園」で発見した長く快適に暮らせる家のヒント。今回は、浴室に注目して見ていきましょう。
古民家ガイド記事家を建てると決めたものの何から始める家づくり?! 家づくりのホップとステップ
家を建てたいけれども何から始めたらよいかわからない。依頼する前に基礎知識を知っておきたい。そんな家づくりのはじめの一歩をご紹介します。家を建てようと考え中の人、はじめて家を建てる人は必見です。
注文住宅ガイド記事建築プロデューサーが建てた30代DINKSの家 ベースメント
その名も「橡(つるばみ)の家」。橡というのは外壁の塗装が「黒橡(くろつるばみ)」という伝統色だからだそうです。30代の夫婦はこの家をベースメントのプロデュースで建てました。
建築家・設計事務所ガイド記事坂本 徹也浴室をリラクゼーションルームに
最近、浴室と脱衣室との仕切りや扉をガラスにする家をよく目にします。光が差し込み視界が広がり、閉鎖性のある浴室が開放的になります。浴室は今、リラックスする空間として求められているのです。
住宅設計・間取りガイド記事住み始めて30年。家づくりの総費用はいくら?
家づくりにかかる費用は入居時だけではありません。快適に住むには月々のローンに加え、メンテナンスや修繕費、保険などを払います。果たして30年住み続けた時いくらかかるでしょう。マンションと戸建てで比較!
注文住宅ガイド記事シンプルライフが実現した「家具的な密度の空間」 廣部剛司さん
廣部剛司さんが設計した目黒区八雲の住宅を見学してきました。目の前が連続する桜並木という理想の環境を巧みに活かたこの家は、3層の建物に生活空間をみごとに凝縮した「家具的な密度の空間」になっていました。
建築家・設計事務所ガイド記事坂本 徹也