世界遺産 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年04月24日 世界遺産内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位2015年新登録の世界遺産
2015年6~7月にかけてドイツのボンで行われた第39回世界遺産委員会で、新たに24件の世界遺産が誕生し、世界遺産総数は1031件となった。日本の物件では「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の登録が決定し、日本で19件目の世界遺産となった。今回は新登録の世界遺産全リスト(解説付き一覧)、拡大された世界遺産、危機遺産リストの変更点等、第39回世界遺産委員会の概要を紹介する。
世界遺産関連ニュースガイド記事22位世界一有名な幽霊屋敷!? ロンドン塔/イギリス
イギリス旅行のハイライトのひとつ、ロンドン塔。ロンドン塔は代々の国王が暮らした王宮で、イギリスでもっとも歴史のある石造の城塞であると同時に、多くの囚人を収容し処刑した監獄兼処刑場で、世界一有名な幽霊屋敷でもある。今回は、首なしの幽霊で知られるアン・ブーリンや、英国王室滅亡の予言で知られるカラスの物語などとともに、イギリスの世界遺産「ロンドン塔」を紹介する。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事23位ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』とミラノの教会/イタリア
世界でもっとも有名な絵画のひとつ、『最後の晩餐』。この絵はイエスが裏切り者の存在を明かすという宗教史に残る衝撃的な瞬間を描くと同時に、画期的な絵画技法の数々でルネサンス革命の一端を担った。今回は絵に込められた歴史的な意味や革新的技術、見どころ・予約方法まで、イタリアの世界遺産「レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院」を解説する。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事24位2019年新登録の世界遺産 日本の大阪に初の遺産!
2019年6~7月、第43回世界遺産委員会が開催され新たな世界遺産が誕生した。新登録は29件で重大な範囲変更1件、総数は1121件となり、「百舌鳥・古市古墳群 」が日本の23件目の遺産となった。新世界遺産の全リストと主な変更点をお伝えする。
世界遺産関連ニュースガイド記事25位世界遺産豆知識4 歴史地区とその全リスト
世界遺産の中には、一つひとつの建物ではなく、ある地域一帯すべてを世界遺産に登録する「歴史地区」と呼ばれる物件がある。今回はこの歴史地区の内容と世界の歴史地区を一気に紹介する。
世界遺産豆知識ガイド記事26位ドブロブニク旧市街 クロアチアの"アドリア海の真珠"
アドリアン・ブルーに輝くオレンジ屋根の街並みは、「自由」を掲げて千年の独立を勝ち取ったクロアチアの古都ドブロブニク。海と空に抱かれた美しい旧市街は「アドリア海の真珠」と異名をとり、ヨーロッパでも随一の絶景都市として知られている。今回はアニメ『紅の豚』の舞台にもなったダルマチア海岸の世界遺産「ドブロブニク旧市街」の歴史・名所・観光情報を紹介する。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事27位イグアスの滝/アルゼンチン・ブラジル
世界三大瀑布(ばくふ)の中でも水量・川幅でナイアガラとヴィクトリアの滝をはるかに圧倒するイグアスの滝。今回はアルゼンチンとブラジルそれぞれで世界遺産登録されている「イグアス国立公園」にご招待しよう!
アメリカの世界遺産ガイド記事28位タージマハル/インド
「世界の王」シャー・ジャハーンが亡き妻ムムターズ・マハルに贈った純白の廟タージマハル。完璧なシンメトリーと白大理石が美しいインドの世界遺産タージマハルの魅力と、それにまつわる恋の物語を紹介する。
インドの世界遺産ガイド記事29位万里の長城:地球より長い!? 史上最大の人工建造物
建築期間2000年、歴代総延長50000キロメートルを超える人類史上最大のビッグ・プロジェクト、万里の長城。中国の世界遺産「万里の長城」の八達嶺・山海関・嘉峪関をはじめ、長城の歴史から見どころ・行き方などの観光情報まで、その魅力を紹介する。
中国の世界遺産ガイド記事30位地域別世界遺産数
世界遺産は地域別にどれくらいの数があるのだろう? ヨーロッパ、アジア、オセアニア、北アメリカ、南アメリカ、アフリカの六大州別に世界遺産の数を比較する。
世界遺産とはガイド記事