世界遺産 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年10月18日 世界遺産内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位2015年新登録の世界遺産
2015年6~7月にかけてドイツのボンで行われた第39回世界遺産委員会で、新たに24件の世界遺産が誕生し、世界遺産総数は1031件となった。日本の物件では「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の登録が決定し、日本で19件目の世界遺産となった。今回は新登録の世界遺産全リスト(解説付き一覧)、拡大された世界遺産、危機遺産リストの変更点等、第39回世界遺産委員会の概要を紹介する。
世界遺産関連ニュースガイド記事22位セレンゲティ国立公園/タンザニア
マラ川を前に立ち尽くす数百万頭のヌー。川にはワニ、対岸にはライオンやハイエナ、上空にはハゲワシが待ち構えるなか、ついに大移動を開始する! 今回は世界で一番有名なサバンナ、タンザニアの世界遺産「セレンゲティ国立公園」を紹介する。
アフリカ・オセアニアの世界遺産ガイド記事23位ペルセポリス/イラン
当時世界のすべてを意味した古代オリエント世界。そのすべてを統一したアケメネス朝の夢の跡が聖都ペルセポリスだ。今回は西アジア三大遺跡のひとつにも数えられる、イランの世界遺産「ペルセポリス」を紹介しよう。
アジアの世界遺産ガイド記事24位福建の土楼/中国
森と畑が広がる深い渓谷に突如姿を現す直径70m、6階建ての巨大な建造物、客家土楼。個々の土楼が驚異的であるうえに、自然には不似合いな円形・楕円形・正方形・長方形・六角形といった幾何学図形が連なる様は感動的なほどに神秘的だ。近年中国では万里の長城や紫禁城に匹敵する人工建造物として人気は急上昇中! 今回はそんな中国の世界遺産「福建の土楼」を紹介する。
アジアの世界遺産ガイド記事25位水原・華城/韓国
父の無念を晴らすため、朝鮮王朝第22代国王・正祖が科学と風水の粋を集めて建設した理想都市・華城(かじょう/ファソン)。そのドラマチックな内容から数々の韓流ドラマや映画に登場し、『サド』『大王の道』『宮廷女官チャングムの誓い』『トンイ』『イ・サン』などのロケ地としても有名だ。ソウルから近く、アクセスが簡単なのもよし! 今回は韓国が誇る城郭都市、世界遺産「華城」を紹介する。
アジアの世界遺産ガイド記事26位ヨーロッパ東部の世界遺産
白夜やオーロラが美しい北極圏から、多彩な森林群、現代文明の基礎を築いたギリシア文明の遺構に正教会の総本山にして1,600年の帝都まで、北欧から東欧、バルカン半島、ロシア、トルコに至る世界遺産を紹介する。
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事27位GWは世界遺産に出かけよう! 花の日本編
GW、日本の世界遺産が花に包まれる! 桜の花びら敷き詰められる日光の社寺、合掌造りの間で咲き乱れる白川郷のミズバショウ、藤の香り漂う平等院や春日大社など、今年のGWは世界遺産で大自然の神秘に触れよう!
世界遺産関連情報ガイド記事28位ウェストミンスターとビッグベン/イギリス
イギリスの国会議事堂にしてロンドンの象徴ビッグベンを擁するウェストミンスター宮殿。歴代の王が戴冠を行った聖地ウェストミンスター寺院。これらに聖マーガレット教会を加えたイギリスの世界遺産「ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター寺院及び聖マーガレット教会」をご案内!
ヨーロッパの世界遺産ガイド記事29位黄龍/中国
刻一刻色を変える湖沼は黄色い石灰棚に囲まれて、石灰棚は龍の鱗のように積み重なり、山から落ちる川はまるで天へと翔ける龍を思わせる。今回は4,000年も前から神龍伝説が伝わる中国の世界遺産「黄龍」へご招待!
中国の世界遺産ガイド記事30位世界遺産豆知識4 歴史地区とその全リスト
世界遺産の中には、一つひとつの建物ではなく、ある地域一帯すべてを世界遺産に登録する「歴史地区」と呼ばれる物件がある。今回はこの歴史地区の内容と世界の歴史地区を一気に紹介する。
世界遺産豆知識ガイド記事