フレンチ 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年05月19日 フレンチ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位銀座フレンチランチ!1000円台で楽しめるビストロ3選
銀座でフレンチ・ビストロというとものすごく高いイメージがありますが、銀座でも1000円台でランチにコース料理が楽しめるフレンチ・ビストロがあります。その中でも特におすすめしたい至極のコスパを誇る名店を厳選して3店ご紹介します。
東京のビストロガイド記事12位初台の名店は更に進化していた! キノシタ(代々木)
初台にあった頃から予約の取れないレストランの筆頭格キノシタ。昨年代々木の地に移転し、さらに進化している姿を目のあたりにすることになる。ただし予約が取れれば話だが。
東京のレストランガイド記事13位アピシウス(有楽町)
フレンチ好きでもなかなか行く機会がないいわゆる「グランメゾン」。敷居が高そう、ドレスコードがねえ、でも食は文化体験でもあります。
東京のレストランガイド記事14位これまでお連れしたほとんどの人が絶賛するお店とは? エスペランス(西麻布)
最高の素材をあまり手をかけずに最高の状態で食す。至宝のワインを一番いい状態で味わう。こんな楽しみを知ってしまったらもうここからは逃げられません。
東京のレストランガイド記事15位小さな魔法の箱のようなレストランを見つけたぞ! ミラヴィル(渋谷松見坂)
ちょっと場所はわかりずらいが、渋谷からタクシーで乗りつける価値は十分にあるレストラン。きっと帰る頃には十分な満足感に包まれていることでしょう。
東京のレストランガイド記事16位コートドール(三田)
三田コートドールといえばとにかくうまい、と安定した評判のレストランです。確かに「うまい」のですが、本質的魅力はちょっと別なところにありました。
東京のレストランガイド記事17位【閉店】ブラッスリーバルバラ(新宿)
新宿駅に直結するルミネ。そこに新しいブラッスリースタイルを提唱するバルバラがオープンした。カウンターはないが、特徴のはっきりした日本的ブラッスリーだ。
東京のビストロガイド記事18位【閉店】トロカデロ(下北沢)
現在は旧トロワグロスタッフが「プティ・デビュー」という店名で同じ場所で営業中。下北沢の雑踏を抜けるとそこはサンジェルマン・デ・プレか!と思えるようなビストロ。
東京のビストロガイド記事19位16年も変わらぬ料理がここにあった。 ギャラリークープシュー(新宿)
新宿は西口の雑居ビルの地下に長い時代を生き抜く尊敬すべきフレンチがある。日常とは永く存在して初めて意味のあるものだと言うことがわかるはずだ。
東京のレストランガイド記事20位【閉店】オ・デリス・ド・本郷
1Fがカフェ&ブラッスリー、2Fがレストラン、3Fがテラス席&シェフズテーブルというユニークなレストラン。この写真もちょっとパリっぽくないですか?
東京のレストランガイド記事