DTM・デジタルレコーディング 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年11月27日 DTM・デジタルレコーディング内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位プロが明かす新・音楽制作手法[3]
沖縄系ヒーリングユニットのTINGARAの音楽制作手法を紹介する連載の3回目。今回は、TINGARAの独特なサウンドをどのように作っているか、その種明かしをしてもらいました。
レコーディング・制作ノウハウガイド記事22位Linux生まれの音楽制作ソフト、LMMS
FL Studioによく似た音楽制作ソフト、LMMSというものをご存知でしょうか?これはLinux生まれのフリーウェアで、Windowsでも動作するというソフトで、数多くのソフトシンセやエフェクトが搭載されています。
レコーディング・制作ノウハウガイド記事23位SONAR LEの新バージョン、8.5の実力
Roland/Cakewalk/BOSS製品にバンドルされるDAW、SONAR LEがバージョンアップし、SONAR 8.5 LEとして間もなく登場します。製品発売前に入手することができたので、どんなソフトに進化したのかを紹介しましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事24位歌うVOCALOIDと、しゃべるVOICEROID
「歌う音声合成」ソフトである「VOCALOID」に対して、「しゃべる音声合成」ソフトである「VOICEROID」というのがあるのをご存じですか?本来のDTMとは少し外れますが、今回はVOICEROIDについて紹介しましょう。
DTM基礎知識ガイド記事25位ついにReWire 64bit時代の到来だ
これまでReWireは32bit環境限定で、64bit環境では使えませんでした。しかし、昨年Propellerheadが64bit版をリリースし、最近になってCubase、SONARも対応するなど、ようやく環境が整ってきました。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事26位ReWireとVOCALOID周辺が劇的進化
ここ半年でReWire関連が劇的に進化しました。とくにVOCALOID周辺の動きが活発で、これまで不可能と思われていたことが次々とできるようになってきたのです。なかなかややこしいことも多いReWireについて整理してみます。
レコーディング・制作ノウハウガイド記事27位超激安DTMシステム、ポケット・ミクが誕生
4月3日、学研から大人の科学マガジン特別編「歌うキーボード ポケット・ミク」が発売されました。4,980円(税抜き)という安価な製品ですが、驚くべき機能、性能が満載のDTMシステムとなっています。
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事