DTM・デジタルレコーディング 人気記事ランキング(3ページ目)
2024年12月02日 DTM・デジタルレコーディング内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位【シリーズDTMの基礎知識 4】 MIDIファイル互換性の秘密
何気なく利用しているMIDIファイル。WinでもMacでも利用できるし、異なったシーケンスソフトでも読み書きできます。でもそれはなぜなのでしょうか?ここを追求してみましょう。
DTM基礎知識ガイド記事22位【新製品レポート】 新音源SD-90の実力と互換性
エディロールから発売された新音源SD-90。最近、各社ともDTM音源の新製品が少ない中、久々の登場ですが、このSD-90はどれだけの実力があり、既存の音源との互換性はどうなのでしょうか?
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事23位【エフェクトの基礎知識】その2 リバーブとコーラス
第2回目の今回は、DTMで用いるもっとも代表的なエフェクトとしてリバーブとコーラスをピックアップし、これらがどんな効果をもち、どのように使うのかを紹介したいと思います。
デジタルレコーディング基礎知識ガイド記事24位【シリーズ テクニカル用語徹底解説】その2 adatインターフェイスとは
カタログを見ているとよく登場するadat。でも実際にモノを見たことはないという人も多いでしょう。これはいったい何モノで、一般のユーザーにとってもメリットのあるものなのでしょうか。
DTM基礎知識ガイド記事25位CakwalkのReason対抗の統合環境ソフトシンセ project5が今春リリース
先日Cakewalkからproject5というソフトが発表されました。これはCakewalk版Reasonともいえる統合環境のソフトシンセで、海外では3月にもリリースされるとのこと。どんなソフトなのでしょうか。
シンセサイザー活用ノウハウガイド記事26位【シリーズ テクニカル用語徹底解説】その3 VSTプラグインって何?
DTM関連のソフトにおいて必ずといっていいほど登場してくるVSTというキーワード。これはいったい何なのでしょうか? VSTプラグインについて、わかりやすく紹介します。
DTM基礎知識ガイド記事27位【新製品レポート】Reason2.5が登場 ボコーダーってどんなもの?
統合型ソフトシンセのReasonが2.5にVerUPし、さらに強力になりました。その目玉機能のひとつがボコーダー。今回はこの機能にフォーカスを当てて、ボコーダーがどんなものかを紹介します。
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事28位【製品レビュー】統合型ソフトシンセ Orion Platinum
シェアウェアの時代からたびたびDTMマガジンなどで取り上げられていたOrion。これがパッケージ化され、国内でも発売されるようになりました。果たしてどんなもので、使える音源なのでしょうか。
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事29位国内DTM関連雑誌の足跡 Part1 サンレコで始まった雑誌の創刊
DTMマガジン、サンレコ、SoundDesignerなどのDTM関連雑誌がありますが、ここに至るまで、多くの雑誌が創刊されては廃刊に追い込まれてきました。そんなDTM雑誌黎明期を振り返ってみます。
DTM・デジタルレコーディング関連情報ガイド記事30位LANでVSTを負荷分散できる画期的システム登場! FX Teleport
VSTのエフェクトやソフトシンセをLANを使って複数のマシンに負荷分散できるという画期的システムが登場しました。SteinbergのVST System Linkとは別アプローチのFX Teleportについて紹介しましょう。
シンセサイザー活用ノウハウガイド記事