日本酒 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年10月28日 日本酒内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位酒の器展、大賞は25歳男性漆師
銘酒の里、福井県「(財)金津創作の森」が主催する「酒の器展」が全国公募による酒器の展覧会を開いた。全555点の中から大賞に輝いたのは、地元越前塗りの漆器でつくられた片口とぐいのみのセット。作者は福井県出身の25歳。新進気鋭の若手漆師だ。日本酒を注ぐと、片口の底に描かれた若鮎がきらきらと輝きだす様はため息もの・・・。
日本酒の選び方・楽しみ方ガイド記事12位桜散っても、桜子散らず
いやいや、今年は桜が早かったー。花見を理由に、飲みまくろうと思っていたのに、どわっと咲いて、アレヨという間に終わってしまった感じ。この時期にぴったりのその名も「桜子の酒」を飲みまくろうと思っていたのに・・・。えっ?知らない?「桜子の酒」東京の酒。あっ、知らない?あんまり人気が出るのも困りものだけど、ううーん、この際紹介しちゃいましょう。
おすすめの日本酒ガイド記事13位日本の酒・番外編「日本のワイン、注目はこれだ!」 コレも日本のお酒です
日本酒・焼酎サイトではありますが、日本のワイン、コレも立派な日本のお酒。これからますます注目度アップのジャパニーズワインのおすすめ銘柄を紹介するぞ。
日本酒関連情報ガイド記事14位話題のカップ酒、『開春』のひやおろし発見! なに?!カップ酒でもひやおろし
今カップ酒が人気だ。オヤジ酒だと思っていたけれど、オシャレでかわいい本格派のカップ酒が増えている。なかでも季節限定の「ひやおろし」がカップ酒で発売された。こりゃ驚きだ。
おすすめの日本酒ガイド記事15位お燗超便利グッズ「ミニミニかんすけ」発売
さあ、お燗の季節だ!卓上で簡単においしくお燗ができる「ミニかんすけ」に、さらに便利度がアップした「ミニミニかんすけ」が発売された。やっぱお燗は湯煎だよねぇ。
日本酒の選び方・楽しみ方ガイド記事16位宮中晩餐会の盃も拝見!日本酒で乾杯!!
この秋開催された「日本酒で乾杯推進会議」のフォーラム。ゲストの「塩じい」こと元財務大臣の塩川正十郎さんがお持ちになった皇室使用の盃に感激!
日本酒関連情報ガイド記事17位今一番新しい日本酒蔵元「人気酒造」その1
今日本で最も新しい日本酒蔵元「人気酒造」に行ってきた。場所は福島県二本松。名門日本酒蔵の多い場所だ。新銘柄「人気一」とは、さていかに・・・。
酒造、酒蔵訪問ガイド記事18位「香りの高い日本酒」おすすめベスト5!
今や日本酒のカテゴリーとして大きな位置を占めるようになったスパークリング清酒(発泡清酒)。実にさまざまなタイプが揃う発泡清酒の中で厳選の5銘柄を紹介しよう。
日本酒ランキングガイド記事19位北陸新幹線駅で名酒の旅「富山」「新高岡」「金沢」編
北陸新幹線が開業する。第三弾では富山と石川の3駅のおすすめ地酒をご紹介する。東京から金沢が2時間半になるが、地酒と地元の料理を求めゆったり旅もいいものだ。
おすすめの日本酒ガイド記事20位2024年度「日本酒の売上」ランキング! 2位「辛口一献 パック 2L」、1位は?【専門家が解説】
マーチャンダイジング・オンの提供する流通POSデータサービス「RDS-POS」をもとに、2024年度の「日本酒の売上」をランキング化。2位「辛口一献 パック 2L」、1位は? ※画像:PIXTA
ガイド記事All About 編集部