学習・受験
大学受験 新着記事一覧(11ページ目)
奨学金のポイント「奨学金申請コースを正しく理解」
日本学生支援機構の奨学金は、専用のホームページ・スカラネットにアクセスして入力します。その際、7つのコースの中から希望するものを選択することになります。それぞれのコースの内容と、選択する際の注意点を分かりやすく解説いたします。
奨学金の基礎知識・トレンドガイド記事一般入試間近! 本番で実力発揮するためのポイント
一般入試まであと少し。とりわけ私立大学を志望する受験生にとっては、ここが正念場です。実力を最大限に発揮できるように、ラストスパートで勢いをつけましょう。今回は、一般入試の本番までにやっておきたい受験対策のポイントを紹介します。
大学受験の基礎情報・トレンドガイド記事大坪 讓奨学金のポイント 「予約採用のメリット」
日本学生支援機構奨学金の定期採用には、高校在学中に進学後の奨学金を予約する「予約採用」と大学進学後に申し込む「在学採用」と大きく2つの方法があります。実は、在学採用よりも予約採用の方がメリットは大きいと感じています。今回は、予約採用のメリットについて解説いたします。
奨学金の基礎知識・トレンドガイド記事入学時特別増額貸与奨学金と一種と二種の併用貸与
毎年130万人以上の学生が利用している日本学生支援機構の奨学金には無利子の「第一種奨学金」と利息のつく「第二種奨学金」があります。その他、入学初年度のみの一時金としての「入学時特別増額貸与奨学金」という3つ目の奨学金もありますが、その採用条件は少し複雑な内容となっています。今回は、入学時特別増額貸与奨学金と一種と二種の併用貸与について解説いたします。
奨学金の基礎知識・トレンドガイド記事奨学金の申請方法と家庭の収入基準
日本学生支援機構の奨学金には大きく2種類の申し込み方法があります。ひとつは高校在学中、または大学に進学後に申し込む時期の定められた定期的な申し込み方法です。そして、もう一つが大規模災害や家計が急変した時などのための緊急時の申し込み方法です。今回は定期的な申し込み方法、収入基準などについて解説しています。
奨学金の基礎知識・トレンドガイド記事高校1、2年生の秋から考えたい受験対策
受験準備は長期戦。困難に見える高い壁も、早いうちから計画を立ててコツコツと進めることによりクリアが見えてきます。今回は高校1、2年生やその保護者のみなさんに向け、受験までの長期スケジュールを立てるときのポイントを紹介します。
大学受験の基礎情報・トレンドガイド記事大坪 讓国の奨学金とその他、民間の奨学金の概要
現在の保護者の方が学生の時代は、日本育英会という組織が奨学金事業を運営していましたが、その後、2004年に国の奨学金事業は日本学生支援機構に引き継がれました。現在では大学生の2人に1人以上が何らかの奨学金を利用しており、特に日本学生支援機構奨学金の利用比率は大学生の40%近くまでに上昇しています。数多くある日本の奨学金。それぞれの概要を簡単に解説しています。
奨学金の基礎知識・トレンドガイド記事なぜ奨学金を利用する大学生が増えたのか?
受験生を持つ保護者の方が最も知りたい情報が「進学費用」となりました。今や大学生の2人に1人以上が利用している奨学金。しかしながら、その仕組みやポイントについて保護者の方が知る機会はほとんどありません。昔とは様変わりした現在の大学の進学事情を分かりやすく解説したうえで、奨学金がどのような存在になっているのかを知っていただければと思います。
奨学金の基礎知識・トレンドガイド記事本命・併願大学プランニングの大原則
大学受験で確実な合格を手にするために欠かせないステップが、第1志望の大学と合わせて受験する「併願校」の選定。今回は、本命・併願校を選択するときの基準や基本的な考え方、失敗しない併願プランのために注目したいポイントを解説します。
大学受験の基礎情報・トレンドガイド記事大坪 讓大学への出願で慌てないために知っておきたいこと
受験生にとっては、志望大学の出願準備を始める時期。早めに願書(学生募集要項を含む)を入手して、出願書類や日程を確認しましょう。今回は出願手続きの際に押さえておきたいポイント、そしてこの時期から始めたい受験旅行や奨学金申請の準備について紹介します。
大学受験の基礎情報・トレンドガイド記事大坪 讓