大学生の奨学金/申込み時や返済時の注意点・落とし穴

奨学金返済の注意点「返済額をイメージすること!!」

日本学生支援機構の奨学金は貸与型、つまり学生自身の背負う借金です。このところ、奨学金制度が批判される機会が増えていますが、個人的には日本学生支援機構の一番の問題点が“返済制度”にあると考えています。奨学金を借りたことを後悔しないためにも、返済に関するイメージや正しい知識を持つことが大切です。

久米 忠史

執筆者:久米 忠史

大学生の奨学金ガイド

「大学生の就職難」=「奨学金の返済に苦しむ」という構図

日本学生支援機構の調べでは、2011年度時点での奨学金の滞納者数が35万人、滞納額は876億円まで膨れ上がっています。

奨学金の滞納問題の背景には、大学生の就職難や非正規雇用の増加など雇用環境が大きく関係していることが明らかです。

文部科学省の調べでは、2013年3月卒の大学生の正社員としての就職内定率は74.5%となっており、実に大学生の4人に1人が「就職できない」「非正規雇用」という非常に厳しい状況に晒されています。

多くの大学や専門学校では、就職率〇〇%とかなり高い数字を謳っていますが、それらの数字の分母は“卒業者数”ではなく“就職希望者数”をもとにして算出しています。

進学者を除いた卒業生数を分母にして計算すると、おそらくどの大学も発表している数字よりも10%以上は低くなるのではないでしょうか。

解説画像

就職率の算出方法?


希望を持って大学に進学したはずなのに、キチンと就職できなかったために奨学金の返済に苦しむ……

これは絶対に避けたい事態ですが、全学生に対する日本学生支援機構奨学金の利用率が4割近くなっている現在では、誰にでも起こり得る可能性があります。

奨学金を借りて進学した人は、在学中から奨学金の返済額をイメージし、借り過ぎないようにするなどしてリスクを最小限に抑えることも大切です。

では、奨学金の返済額はいくら位になるのか、具体的に見ていきましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます