ボディケア
アロマテラピー 新着記事一覧(21ページ目)
新生活! 集中力アップと緊張緩和のアロマ
新生活に向けて、集中力アップや緊張緩和に役立つ精油のレシピで簡単に作って持ち歩きができるロールオンアロマの作り方を紹介します。春は別れと出会いの季節。新しい生活に突入する中で、1年で最も緊張する季節でもあります。そんな春からの気分転換にコレ1本持ち歩くと気分が切り換えられて前向きになるサポートになれば嬉しいです。
アロマテラピー活用術・楽しみ方ガイド記事アロマ初心者におすすめのオイル2種と活用法
私が、アロマテラピー初心者の方におすすめするのは、ホホバオイルとマカダミアオイルです。どちらも扱いやすく、幅広く使用できるので、初心者の方でも使い道に悩まずに最後まで使いきれるオイルです。まったく違う使用感の2つのオイルを、せひ、実感してみてください。乾燥が気になるこの季節におすすめの美容オイルのレシピもご紹介しています。
アロマテラピーの基礎知識ガイド記事田中 和恵3分でできるアロマハンドマッサージ
毎日でも気軽にできる、アロマハンドマッサージをご紹介致します。マッサージと一緒にご紹介するのは、保湿力抜群の「シアバター」を使ったレシピです。
アロママッサージのやり方ガイド記事田中 和恵アロマディフューザーと加湿器に!アロマレシピ集
加湿器やディフューザーにおすすめのアロマブレンドレシピを紹介します。インフルエンザや風邪予防など、ご自宅で楽しめる数種類のアロマブレンドを是非楽しんでみてください。
アロマテラピー活用術・楽しみ方ガイド記事古代の聖なる瞑想系アロマ「シダーウッド」
シダーウッドの魅力はその不思議な香り。エキゾチックとウッディ系が混ざったような奥深い香りをぜひ、体験してください。
厳選アロマオイル・精油の効能と使い方ガイド記事お肌つるつる! アロマ炭酸ジェルパック
夜更かしをしがちなこの季節は肌のくすみが気になります。最近ブームになっている炭酸ガスの効果で血行を促進して、肌を元気にしてくれるアロマ炭酸ジェルパックの作り方と使い方を紹介します。
手作りアロマコスメの作り方・使い方ガイド記事持ち運びに便利な抗菌アロマジェルの作り方
あらゆる感染症が流行する季節は、予防がとても大切です。イベントもいっぱいなこの季節をダウンせずに乗り切るために、感染症予防の観点から、「手を清潔に保つこと」はとても大切。これから迎える受験シーズンにも大活躍してくれる、持ち運びにも便利な自分で簡単に作れる抗菌アロマジェルの作り方を紹介します!
手作りアロマコスメの作り方・使い方ガイド記事アロマで脱冷え性!体を温めるアロマテラピー活用法
私は冷え性知らずでした……が!悲しいことに、年齢と共に冷えてきました。私の場合は「加齢」ということになりますが、冷え性の原因はいろいろ。アロマテラピーが役立ちそうな原因と対処法と考えます!
アロマテラピー活用術・楽しみ方ガイド記事簡単キレイ! アロマホットフェイシャルスチーム
おふろで簡単にアロマフェイシャルスチームを楽しめる方法をご紹介します。エステで使うフェイシャルスチームのような効果をお風呂で楽しむことができます。アロマ炭酸ジェルパックと併せて楽しんでいただけると効果倍増です。
アロマテラピー活用術・楽しみ方ガイド記事身も心もほっこり温まる!ゆずのアロマオイル
アロマテラピーの中で、和を感じさせる香り。どんなのが思い浮かびますか?ひのき?松?杉?今回はみんな大好きな柑橘系の香りの中で、もっとも和を感じさせる「ゆず」のアロマオイルをご紹介します。
厳選アロマオイル・精油の効能と使い方ガイド記事