ボディケア
アロマテラピー 新着記事一覧(15ページ目)
シフト肌って?植物オイルで季節の変わり目を乗り切る
夏肌から冬肌へとシフトする秋。シンプルなオイルケアで素肌作りをしてみましょう。大地の恵みがたっぷり含まれた植物オイルを上手に取り入れた、毎日できる3STEPのオイルスキンケアをご紹介致します。
ガイド記事田中 和恵頭痛、乾燥…季節の変わり目のプチ不調に効くアロマ
気分の落ち込み、肌の乾燥、頭痛、風邪などを含む呼吸器の不調、頭皮のかゆみや抜け毛など、原因不明のプチ不調が出やすいのが、この時期の「季節の変わり目」。アロマの力でナチュラルに治せたら安心ですよね! 夏から秋にかけて起こりやすい「プチ不調」をアロマで緩和して、元気に冬を迎えましょう!
ガイド記事イイ女になれるアロマ「ローズウォーター」活用術
大人の女性を想起させる花、「ローズ」。その香りと効果を手軽に満喫できるローズウォーターで、あなたの魅力に磨きをかけましょう!
ガイド記事乾燥・水虫対策!季節に合わせたアロマフットケア
夏は乾燥でカチカチ、冬は水虫でジメジメ……実は外気と靴の中の環境は、相反することが多いんです。足のお手入れは、季節に合わせて効果的におこないたいですね。そこにアロマテラピー要素をプラスしてさらに上質なフットケアをしてみませんか。実験により、菌の増殖をほぼ全面阻止したアロマ、免疫力低下を防ぐアロマも見つかり、自宅でのアロマテラピーにも効果が期待できます。
ガイド記事自宅ヘッドスパ!髪の紫外線ダメージは椿油ケアで改善
夏の暑い紫外線を受けて痛んだ髪のケアには、椿油などのアロマオイルを使ったトリートメントがオススメです。朝晩のヘアケア、セルフでできる自宅ヘッドスパとして、活用してくださいね。
ガイド記事田中 和恵マラソンで成果を出すためのアロマ&ハーブ
マラソンに集中力は欠かせません! 脳波の結果から、集中力アップに役立ちそうなアロマをご紹介。何のアロマオイルだと思いますか? さらに、大会前後の気持ちの鎮静、足のほてりケア、練習や大会の際の水分補給と疲労回復に役立つアロマ&ハーブの種類と使い方もお伝えします。
ガイド記事食べ過ぎ飲み過ぎ翌日に効くアロマ&ハーブ
楽しい時間と美味しいお料理やお酒はセット。やけ食い、やけ酒もありますね。食行動は気分と結びつきが強いものです。セーブできなかったときの、アロマやハーブを使った後日ケアをご提案します。
ガイド記事アロマ&クレイでサンダルが似合う足になるフットケア
アロマオイルとクレイを使ったセルフフットケアで、足指やかかとのガサガサ、皮ムケ、角質のごわつきなどを解消しましょう。流行のサンダルスタイルを思いっ切り楽しむための「自宅で簡単にできるフットケア」をご紹介致します。
ガイド記事田中 和恵納涼!100円ショップ扇子で涼しく過ごせるアロマ
100円ショップで売っている扇子を使って、自分の好きなアロマで「香る扇子」を作ってみましょう! この夏、大活躍、間違いありません。
ガイド記事やる気が起きない日のエッセンス☆ホームビーム
ちょっとした不安や心配事で、会社や学校に行く足取りがちょっと重い朝。貴方の背中をそっと押してくれるフラワーエッセンスをお教えいたします。
ガイド記事田中 和恵