料理レシピ
毎日のお助けレシピ 新着記事一覧(41ページ目)
炊飯器でカステラの作り方!少ない道具の簡単レシピ
炊飯器を使えば、本格的なカステラが簡単に作れます。卵黄を多めに使い、オイルを加え、しっかり&丁寧に泡立て、泡切りをして炊くと、黄色くてふわふわでしっとりとした、極上カステラが完成します。ぜひご家庭でも試してみてほしいレシピです。
炊飯器で作るケーキ・おやつ・パンガイド記事炊飯器での甘酒の作り方……簡単に本格的なレシピ
麹(こうじ)と米で作る本格的な甘酒のレシピ・作り方。炊飯器を使えば失敗なく簡単に本物の甘酒が作れます。アルコール分が含まれていないので、お酒が苦手な方や、子供でも飲める甘酒です。砂糖を使わないのに甘味もたっぷり。炊飯器で甘酒を作りましょう。
炊飯器で作るケーキ・おやつ・パンガイド記事切り餅で作る雪見ロールケーキのレシピ!雪見だいふく風ケーキ
今回は、切り餅で作る、雪見ロールケーキレシピをご紹介いたします。一年を通して人気のアイスクリーム「ロッテの雪見だいふく」を、ロールケーキ風に。雪見だいふくのように丸くきれいに包むのがちょっと難しかったので、巻いてみました。
大石寿子のはずさないレシピガイド記事鍋焼きパスタのレシピ!味噌と牛乳での作り方
もちもちしこしこの冷凍生パスタを使ったお手軽パスタメニュー。土鍋で野菜や肉を蒸し煮して、パスタと牛乳と味噌を加え、仕上げに一片のバターを落とせば完成です。一人で食べても、大勢で食べてもおいしい鍋焼きパスタのレシピです。
節約おかずレシピガイド記事チーズパンの炊飯器を使った作り方!ご家庭でも簡単なパンのレシピ
炊飯器を使って簡単に仕上げるチーズパンの作り方をご紹介します。チーズがとろける匂いも付き食欲をさそうレシピです。しっかりとした噛みごたえがある、チーズフォンデュのお焦げのような香ばしさです。なお、翌日堅くなったら、レンジで少しチンすればふわふわになります。
炊飯器で作る煮物・おかずガイド記事おもちパンのレシピ! 切り餅で作るモパンの作り方
おもちパンを作ってみました。焼き立ては外側がカリッとしていて中がしっとりモチモチです。あん入りモパンは、ふっくらとした焼き大福といった感じです。冷めると全体的にもっちりしてきます。オーブントースターを使いますが、グリルでも焼けるはずです。
節約お菓子レシピガイド記事カレーパンを切り餅で作る!もちもちさくさくレシピ
最初に切り餅に小麦粉を練り込んでふわふわの生地を作ります。その生地でカレーを包んで油で揚げます。すると、中はふんわりもちもちで、外側がサクサクのカレーパンが出来上がります。切り餅もカレーも活用できるレシピです。
残り物活用レシピガイド記事包丁の正しい使い方!持ち方・手入れのなど知っておくべき基本知識
料理するときは、良い姿勢でまな板に向かい、正しい使い方・持ち方・切り方で包丁を握って切りましょう。一日が終わったら、包丁とまな板を綺麗にして明日に備えましょう。砥石以外の手入れ方法もご紹介します。
道具選び・手入れガイド記事ストウブレシピ スモークチキンハム
焼き芋や焼き豚が簡単に作れ、ご飯も炊けて、オーブン料理にも使えるストウブのお鍋で、今日はスモーク料理作り。メニューは、チキンとゆで卵の燻製。鶏ハムの要領で漬け込んだ鶏肉をスモークするので、スモークチキンハムです。
ガイドのおすすめ家庭料理ガイド記事大根と白菜の味噌キムチ炒めレシピ……炒めるだけの簡単料理
大根と白菜だけの炒め物レシピです。取り分けて熱湯を注げば即席みそ汁になります。お酒のおつまみに最適です。ご飯のおかずに、もう1品欲しいなって時にもぴったりです。少し取り分けて熱湯を注ぎ入れれば、あっという間にピリカラみそ汁が出来上がります。
節約おかずレシピガイド記事