海外旅行
アジア 新着記事一覧(67ページ目)
ダンスや歌も! 辛さが自慢の鉄板焼き湖南料理/上海
湖南省の料理はここ数年、上海で人気の高い料理のジャンル。スパイスのきいた辛い味つけが特徴で、市内には何軒もの湖南料理店があります。そのなかで個性が際立っているのが「57度湘」。なんと、鉄板焼きのスタイルで湖南料理を出すのです。夜は会社帰りの若い人たちでいつも行列。ユニークで勢いのあるエンターテインメントレストランです。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事日本との違いに注意!コタキナバルのホテル基礎知識
海外ではその国、地域ごとのローカルルールや常識があり、日本の常識が通じないこともしばしば。ホテルの利用についてもそれは同じで、日本のホテルならこれは当たり前、ということが海外ではそうではなかったりします。意外と知られていないコタキナバル(マレーシア)のホテル利用時に知っておきたい常識をご紹介します。
コタキナバルのホテルガイド記事バリの伝統舞踊と食事が楽しめるクマンギ・レストラン
バリ島観光ではご滞在中に一度は観ていただきたいバリ島独特の伝統舞踊。艶やかな女性ダンサーの姿が美しいレゴンダンスを観賞しながら、美味しい地元料理が堪能できる「クマンギ・レストラン」を紹介します。
バリ島のグルメ・レストラン・屋台ガイド記事中国三千年の歴史?漢方薬膳パン/シンガポール
シンガポールで唯一の、漢方の発想を生かし、食べて健康になるという新しいコンセプトのパン屋さん「Dough & Grains」。本格的な味わいと、ヘルシーさが相まって、今大人気のベーカリーです。
シンガポールのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事シンガポールのオプショナルツアー 大人の女子旅特集
天空のプールで有名なマリーナベイサンズ、洗練されたナイトスポット、胸キュン雑貨に絶品のチキンライス。。。マーライオンだけじゃない、シンガポールの「今」はとっても熱いんです。見どころもエンタメも満載の最旬シンガポールで、大切な女友達ととびっきりな時間を過ごせるツアーをご紹介します。
シンガポールのオプショナルツアーガイド記事武部 光子コタキナバル旅行のモデルプラン
ボルネオ、コタキナバルに旅行に行きたい!と思ったときに、さて何日程度の日数が必要なのか?計画を立てる上で気になるポイントではないでしょうか。目的、お休みの取れる日数、出発地や経由地などによってベストな日程はケースバイケースではありますが、ご参考までに目的別モデルプランをご紹介します。
コタキナバルの観光・アクティビティガイド記事ソウルのオプショナルツアー エンターテイメント特集
エンタメ先進国の韓国。K-POPや韓流ドラマ、ショーは今や韓国観光の定番となりました。常に進化し続ける韓国エンターテイメントをお手頃価格で体験できるおすすめオプショナルツアーを紹介します。
ソウルの観光・世界遺産ガイド記事武部 光子オタマジャクシ入り?ローカルスイーツ/シンガポール
シンガポールならではの、プラナカン(ニョニャ)スイーツの一つで、さつま芋やタロイモにココナッツミルクをかけたローカルスイーツ「ボボチャチャ」の名店、「Golden Swallow Dessert」。彩り豊かな「オタマジャクシ」と、お店で手作りされる新鮮なココナッツミルクの味わいが持ち味。かき氷の乗った冷たいボボチャチャが特にお勧めです。
シンガポールのカフェ・スイーツガイド記事コタキナバルの絶景夕焼けスポット
コタキナバルは夕焼けが美しいことで知られる街。市内にあるたくさんの夕焼けスポットの中でも、とりわけ美しい夕日の名所が街の南西に位置するタンジュンアルビーチです。天気のいい日の夕方は、タンジュンアルまで足を伸ばしてコタキナバルの夕焼けに魅了されてみませんか?
コタキナバルの観光・アクティビティガイド記事生活雑貨のお店「showroom 展示室」/上海
発展のスピードが早く、息つく間もない上海ですが、旧フランス租界にはいまだに、ゆったりと時間が流れる空間がいくつか存在しています。この「showroom 展示室」、もその一つ。伝統工芸や、手間と時間をしっかりかけた家具や布製品などがシンプルにかつ個性的に並んでいます。
上海のお土産・ショッピングガイド記事