料理レシピ
みんなの投稿レシピ 新着記事一覧(67ページ目)
ちくわとにんじんのきんぴら
ごぼうとにんじんが定番のきんぴらをちくわとにんじんで作ります。歯ごたえのあるにんじんと、ほどよい弾力のちくわとの食感のバランスが良いです。
おすすめ魚介のおかずレシピ投稿記事ささみの梅紫蘇巻きフライ
お弁当のおかずによく作りますが、酒の肴でもいいと思います。
おすすめ肉のおかずレシピ投稿記事大根とぶなしめじのきんぴら
お正月は一年の中でも、飲食が多くその割りに体を動かすことが少ないので、どうしても体重が増えてしまいがちです。胃腸もかなり疲れているでしょうから、消化がよく低カロリーの物を食べてお腹をスッキリさせてあげましょう。そこで、消化のよい大根と食物繊維たっぷりのぶなしめじを使った料理を紹介します。
おすすめ野菜のおかずレシピ投稿記事玉コンニャクの醤油煮
山形名物玉こんの醤油煮です。カロリーは調味料だけにしかありません。おいしいのでお腹いっぱい食べられますが、消化が悪いので食べすぎには注意しましょう。
おすすめ野菜のおかずレシピガイド記事納豆餅
三が日が過ぎて、あんこもちやお雑煮、きな粉餅にも飽きた頃に登場するのが納豆餅です。納豆餅は地元では当たり前の食べ方なのですが、知らない、食べたことがないという人もいるかと思いますので紹介します。
おすすめスイーツ・パンレシピガイド記事黒豆+餅+きんとんで豆大福
黒豆ときんとんはたくさん作るので、どうしても余りがちです。なので、この2つに餅をプラスして、豆大福を作ります。できた豆大福の表面を、薄く油をしいたフライパンでこんがり焼いてもたいへんおいしいです。
おすすめスイーツ・パンレシピガイド記事里芋饅頭をつくる
煮物料理は多めに作るほうがおいしいと、祖母が教えてくれましたので、おせち料理の中では、いつも旨煮が残ってしまいます。そこで、アレンジにと考えたのが、この里芋饅頭です。オイルで焼くので、こくも出て、また口当たりも変わり、新鮮なおいしさに生まれ変わります
おすすめスイーツ・パンレシピ投稿記事白菜と肉団子の日本酒煮
白菜と肉団子を水を使うことなく、たっぷりの日本酒で煮ます。シンプルな味付けですが、日本酒の甘みが活きた煮物です。
おすすめ野菜のおかずレシピ投稿記事きな粉おかき
お正月のお雑煮やおしるこに飽きたら、ちょっとつまめるおやつを作ってみました。きな粉が大好きなので、たっぷりまぶしてみました。他にも、すりゴマと砂糖や、粉チーズなどお好みのものをまぶしたら、オリジナルのおかきができますよ。
おすすめスイーツ・パンレシピ投稿記事黒豆
柔らかすぎず、甘すぎないのがうち流黒豆です。少ししわが寄っていて、豆の味がして、噛みごたえがあるのが、子供のころから食べ続けている我が家の黒豆です。煮てから煮汁ごと小分けして冷凍しておけば、自然解凍でいつでもおいしくいただけます。
おすすめ野菜のおかずレシピガイド記事