スキルアップ
プレゼンテーション 新着記事一覧 (3ページ目)
-
上手な話し方・雑談力を身に付けたいなら読むべきおすすめの本
更新日:2014/10/26
話が上手だと、魅力が倍増し仕事や友人との関係も潤滑になるもの。簡単には習得できませんが、毎日意識しているとどんどん成長して行くのも話術です。おすすめ本を参考に、雑談力を手に入れませんか?
-
滑舌・発声をよくする!アナウンサーがやっている話し方練習方法
更新日:2014/10/26
聞き取りやすい、わかりやすい話し方は練習で手に入れることができます。アナウンサーが実践している話し方を参考に、相手に確実に伝わる話術・興味を惹き付けるを身につけましょう。
-
負けないプレゼン!7つのコツ
更新日:2014/05/30
どうやったらプレゼンが上手になるの?お悩みの方も多いと思います。勝つか負けるか、プレゼンの成否はちょっとしたコツで変わってきます。もう怖くない。プレゼン力をアップして、社内外から一目置かれる人に!
-
TEDでプレゼンを学ぶべき理由とオススメ3スピーチ
更新日:2013/05/31
TEDは素晴らしいプレゼンイベントです。そして、その講演の多くは、インターネットで無料で開放されています。しかも日本語字幕つきのものも多数。プレゼンをTEDで学ぶべき理由と、おすすめスピーチ3つをご紹介します。
-
Power of wordsに学ぶ、シンプルな言葉の力
更新日:2013/05/31
The Power of Wordというショートフィルムが、一時話題になりました。100秒ほどのこの映像、たしかに言葉の力が感じられます。ぜひご覧になってみてください。
-
TEDのように! ウケるプレゼンテーションのコツ
更新日:2013/04/30
プレゼンをするなら、誰もが成功させたいと思うもの。が、あがってしまう、真意が伝わっていない、盛り上がっていない、眠っている人がいる……など、うまいプレゼンはなかなか難しいもの。そこで、ここでは、TEDで行われているような、盛り上げ、言いたいこともきちんと伝えるコツをご紹介します。
-
プレゼンの必要要素をつかむダイヤモンドフレーム
更新日:2013/04/30
今日お伝えするのは、ダイヤモンドギフトのフレームワークと名付けたオリジナルの枠組みです。男性が女性に一世一代のプロポーズを行うシーンを、プレゼンテーションになぞらえたもの。プレゼンテーションの語源はプレゼント。聴き手に対して、一世一代のプロポーズをするつもりで、プレゼンをイチからつくりあげていくと想定してみましょう。
-
代表作になる10分間プレゼンテーションをつくろう
更新日:2013/04/30
本日のご提案は「自分の代表作になるような、一世一代の10分間プレゼンテーションをつくろう」というものです。たとえば、経営者ならば自分の会社について。たとえば、営業マンならば自社の主力商品について、10分間の最高のショーをつくりあげる。時間をかけてでも、代表作をつくることには大きなメリットがあります。
-
知らないとマズい、3Cプレゼンコンセプトの磨き方
更新日:2013/02/28
経営学の基礎知識、「3C」というものを聞いたことはありますか?事業コンセプトや商品コンセプトを練り上げるときの思考フレームなのですが、この知識はプレゼンテーションを考える際にも有効です。
-
プレゼン初心者が緊張しない3つのコツ
更新日:2013/01/26
プレゼン初心者がついやってしまい、さらに緊張度を高めてしまうことがあります。「上手く話そうとしない」「相手に気に入られようとしてはいけない」など、3つの禁止事項を守ればあがらないでプレゼンできますよ。