エンタメ
映画 新着記事一覧(73ページ目)
体を売って生活する女たちの壮絶な日々「肉体の門」
戦後間もない東京、体を売って生活する女たちの壮絶な日々を描いた作品です。女性たちの渦巻く情念、一途さを、これでもかと力強く描いています。男性陣がかすんでしまうくらい、女性のしたたかなパワーを感じさせる作品になっています。
口コミでおすすめの文芸映画(邦画)投稿記事レプリカントが涙を流す「ブレードランナー」
この映画の中でアンドロイドは、レプリカント(人造人間)として、人間味の有る存在として描かれています。人間の都合で過酷なお仕事ロボットとして作られ、長生きすると危険物となるので処刑されるのです。何度見ても全く色あせることなく、今の時代に見ても新たな発見もできる奥深さです。
口コミでおすすめのSF映画(洋画)投稿記事2013年の夏はヒーロー映画に決まり!
夏はスカっとできるヒーロー映画で、猛暑を吹き飛ばしましょう!2013年夏映画の中からエンターテインメントとして大いに楽しめるヒーロー映画をピックアップしてみました。
おすすめ映画ガイド記事主演で監督!ジャッキーの出世作品「プロジェクトA」
ジャッキーチェンが主演・監督・武術指導・脚本を務めた、典型的なストーリーの香港映画です。ストーリーそのものがカンフーアクションを見せるためのもので、特にジャッキーはスタントマンを使わず、自分で危険なシーンもこなしていました。ジャッキーのヒット映画はたくさんありますが、プロジェクトAが出世作ではないかと思います。
口コミでおすすめのアクション映画(洋画)投稿記事どこまでもどこまでも追いかける!「ターミネーター」
なんともインパクトのあるテーマソングで、4作品も作られている「ターミネーター」シリーズ。回を追うごとに制作費とスケールがど派手になっているようですがわたしが一番おすすめしたいのは、低予算で作られた1984年公開のこの作品です。逃げ切れたかとほっとした後、一拍置いてわっと襲ってくるあの衝撃、たまりません。
口コミでおすすめのアクション映画(洋画)投稿記事レスリーニールセン主演の爆笑作品「裸の銃を持つ男」
大ヒットとなった3部作の第1弾です。主役はロス市警のフランク警部、やることなすことすべてが周囲に迷惑をかけてしまいます。その様子があまりにもおかしく、そんな彼をもともと正統派の二枚目俳優レスリー・ニールセンが演じています。随所にアメリカンジョークが入った映画です。
口コミでおすすめのコメディ映画(洋画)投稿記事戦慄が走るほどの不倫の行方「危険な情事」
不倫をテーマにしたサスペンス映画。妻子ある弁護士ダンが、一夜の遊びのつもりで肉体関係を結んだ編集者アレックスに付きまとわれる。次第に嫉妬と独占欲が大きくなり、殺意を抱き始められる……。グレン・クローズの演技が秀逸で、どんなホラー映画よりも怖いと感じた作品です。
口コミでおすすめのサスペンス・ミステリー映画(洋画)投稿記事キモかわいい不思議な生き物 「グレムリン」
グレムリンは、テレビにあわせて小鳥のように澄んだ声で唄を歌い、真夜中12時をすぎたらご飯をあげてはダメで、水がかかると毛玉をポンポン背中から飛ばして増殖する、不思議な生き物。SFのなかでは地味な存在のこの映画。それでも不思議な余韻では随一の作品だと思います。
口コミでおすすめのSF映画(洋画)投稿記事悪い心に染まった正義のヒーロー「スーパーマンIII」
スーパーマンの中にあった「悪い心」が表にでてしまい、仮の姿であるはずの「クラーク・ケント」と分離してしまうと言う、びっくりな展開です。悪い心に染まってしまったスーパーマン。いつもは染みひとつない真っ赤なマントや胸のSの字も薄汚れています。当時の最先端を担っていたこの映画、いま見返しても面白いと思います。
口コミでおすすめのSF映画(洋画)投稿記事病気の恐怖を描き、命や絆について考えさせる名作
日本ホラー映画史上最も怖い作品としてよく名前があがる作品です。物語の核を成すのが破傷風という病気。形式的には医療・闘病ものの体を成しながら、極めて本質的な意味での恐怖を描いています。それと同時に、命や絆の大切さを考えさせるが故に名作としての評価が高い作品なのではないかと思います。
口コミでおすすめのホラー映画(邦画)投稿記事