エンタメ
映画 新着記事一覧(73ページ目)
未来から来た彼との淡く切ない恋「時をかける少女」
未来人と彼女の淡い初恋と学園生活を描いたファンタスティックで切ないラブロマンス。アイドル映画の手法を用いながら、尾道に舞台を移してノスタルジックな背景を構築しました。その一方で、当時の最新特撮を駆使して、タイムトラベルという非現実を見事に映画の中に取り込んでみせた作品です。
口コミでおすすめの青春映画(邦画)投稿記事お嬢様と探偵との淡い恋を描いた「探偵物語」
お嬢様女子大生が、自分のお目付け役の探偵との淡い恋の経験を通して大人の女性になる物語、といったあらすじ。松田優作さんのコミカルで軽い演技が新鮮で、薬師丸ひろ子さんがとにかく可愛い作品です。「人気絶頂のアイドルが主演する青春映画」の勢いをストレートに感じます。
口コミでおすすめの青春映画(邦画)投稿記事女の子の憧れが詰まったジブリ作品「魔女の宅急便」
魔女修行のために親元を離れて自分の街を探しに出かけた13歳の少女キキ。大きな街で人間関係、仕事、恋愛に悩みながら少しずつ大人になっていく成長を描いています。失敗をしながらも立ち直っていくキキの姿は、何かあっても立ち直れると励まし続けてくれます。
口コミでおすすめのファミリー映画(邦画)投稿記事煩悩まみれで自由奔放な檀一雄氏の自伝「火宅の人」
最後の無頼派作家と呼ばれた檀一雄氏の自伝的小説を映画化した本作品。妻と子どもを放り出して、愛人の女優と同棲を始めたかと思えば、ふらりと放浪の旅に出て、そこで知り合った女性とも関係を持ってしまうという……。煩悩まみれの自分にどこまでも正直で、自由奔放な主人公を緒形拳さんが演じています。
口コミでおすすめの文芸映画(邦画)投稿記事体を売って生活する女たちの壮絶な日々「肉体の門」
戦後間もない東京、体を売って生活する女たちの壮絶な日々を描いた作品です。女性たちの渦巻く情念、一途さを、これでもかと力強く描いています。男性陣がかすんでしまうくらい、女性のしたたかなパワーを感じさせる作品になっています。
口コミでおすすめの文芸映画(邦画)投稿記事レプリカントが涙を流す「ブレードランナー」
この映画の中でアンドロイドは、レプリカント(人造人間)として、人間味の有る存在として描かれています。人間の都合で過酷なお仕事ロボットとして作られ、長生きすると危険物となるので処刑されるのです。何度見ても全く色あせることなく、今の時代に見ても新たな発見もできる奥深さです。
口コミでおすすめのSF映画(洋画)投稿記事2013年の夏はヒーロー映画に決まり!
夏はスカっとできるヒーロー映画で、猛暑を吹き飛ばしましょう!2013年夏映画の中からエンターテインメントとして大いに楽しめるヒーロー映画をピックアップしてみました。
おすすめ映画ガイド記事主演で監督!ジャッキーの出世作品「プロジェクトA」
ジャッキーチェンが主演・監督・武術指導・脚本を務めた、典型的なストーリーの香港映画です。ストーリーそのものがカンフーアクションを見せるためのもので、特にジャッキーはスタントマンを使わず、自分で危険なシーンもこなしていました。ジャッキーのヒット映画はたくさんありますが、プロジェクトAが出世作ではないかと思います。
口コミでおすすめのアクション映画(洋画)投稿記事どこまでもどこまでも追いかける!「ターミネーター」
なんともインパクトのあるテーマソングで、4作品も作られている「ターミネーター」シリーズ。回を追うごとに制作費とスケールがど派手になっているようですがわたしが一番おすすめしたいのは、低予算で作られた1984年公開のこの作品です。逃げ切れたかとほっとした後、一拍置いてわっと襲ってくるあの衝撃、たまりません。
口コミでおすすめのアクション映画(洋画)投稿記事レスリーニールセン主演の爆笑作品「裸の銃を持つ男」
大ヒットとなった3部作の第1弾です。主役はロス市警のフランク警部、やることなすことすべてが周囲に迷惑をかけてしまいます。その様子があまりにもおかしく、そんな彼をもともと正統派の二枚目俳優レスリー・ニールセンが演じています。随所にアメリカンジョークが入った映画です。
口コミでおすすめのコメディ映画(洋画)投稿記事