自動車
カーメンテナンス 新着記事一覧(15ページ目)
「高速道路無料化」でもETCは得なのか?
2009年3月より施行された休日特別割引を機にETCを取り付けた人は多いはず。そこで気になるのが、民主党がマニフェストに挙げた「高速道路の無料化」。今後、ETCを取り付けるメリットはあるのか?
ETCの基礎知識ガイド記事DIYで装着可能な自動防眩ミラーに注目!
国産車には採用例が少ないため、あまり知られていない安全装備に自動防眩ミラーがありますが、実は標準ミラー車でも簡単に自動防眩ミラーに変更することができ、安全性や快適性を高めることができるのです。
便利なカー用品ガイド記事宮島 小次郎フロントバンパーの虫をきれいに落とすコツ
フロントバンパーにこびりついた虫などの汚れは、こびりついて、普通に洗車しただけではなかなかきれいに落とすことができません。今回の記事では、そんな頑固な虫を効率的に落とす方法を紹介します。
その他のカーメンテナンス関連情報ガイド記事宮島 小次郎ブリヂストンの最新エコタイヤを試す!
転がり抵抗を低減することで燃費を改善するエコタイヤ。今回は、ブリジストンの最新エコタイヤ、エコピアEP100を実際に使用して、そのフィーリングをレポートする。
タイヤ・ホイール関連情報ガイド記事宮島 小次郎エコタイヤでクルマの燃費が変わる!?
クルマの燃費に影響する要素として、タイヤの転がり抵抗が挙げられます。そこで近年注目されているのが、転がり抵抗を抑えることで、燃費を改善することができるエコタイヤと呼ばれるタイヤです。
タイヤ・ホイール関連情報ガイド記事宮島 小次郎新型プリウスでLEDヘッドライトが身近に!
次世代のヘッドライトとして期待されるLEDヘッドライト。これまではレクサスLS600hやアウディR8など一部の高級車のみに採用されてきたが、プリウスにも搭載されたことで一気に身近な装備へと近付いてきた。
便利なカー用品ガイド記事宮島 小次郎レースであったちょっと怖いE/Gトラブル
なんだかエンジンの調子が悪い、と思って、ヘッドカバーを開けてみると、バルブまわりの部品が外れてエンジンの中を転がっていた……。今回は、ガイドが実際にレースで体験した、そんなぞっとする話を紹介します。
車のトラブルガイド記事宮島 小次郎雨の日の危険を回避するためのメンテナンス
どんなにベテランのドライバーでも、雨の日にヒヤリとした経験は少なからずあるはずです。そんな雨の日の危険も日常のメンテナンスを徹底することで、リスクを低減することができるのです。
便利なカー用品ガイド記事宮島 小次郎雨水を弾かずに視界を確保する親水コート
雨の日にガラスに付いた水滴のおかげで、周囲が見にくくて、いらいらした経験は誰にでもあると思います。そこで今回は、ガラスに付いた水滴を馴染ませることで、視界を確保するという面白いケミカルを紹介します。
便利なカー用品ガイド記事宮島 小次郎バッテリーの劣化を抑える驚きのアイテム
3~4年使ったら、交換が必要な消耗品と考えている人も多いバッテリーですが、劣化の原因を取り除くことによって、その寿命を大幅に伸ばすことができるというのです。今回はそんな注目のメンテグッズを取り上げます。
便利なカー用品ガイド記事宮島 小次郎