自動車
国産車 新着記事一覧(46ページ目)
強烈なユーロ安で、国産車より安い輸入車登場!?
多くの人が持つ「輸入車=高い」というイメージ。しかし強烈なユーロ安のためか、ここにきて流れは変わりつつある。例えば、先日発表されたBMW 1シリーズ。ほぼ同格、同サイズのレクサスCT200hと比べてみると、いまだかつてない驚きの事実が判明した。
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事独自路線を貫くオデッセイがマイナーチェンジ
ホンダ・オデッセイがマイナーチェンジを受けた。背の高いモデルが多いミニバンの中にあって、ホンダのお家芸である「低床+低重心」による走りや使い勝手が特徴。今回は外装の化粧直しと安全装備の充実などが柱だ。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事ミラ・イース試乗レポ 走りやインテリアの質感は?
ダイハツのミラ・イースに試乗した。圧倒的な燃費性能と魅力的なプライスタグをつけるこのクルマ。走りやインテリアの質感はどうなのか? コスパが高いだけに気になるポイントを紹介します。はたして「ダメだこりゃ」はミラ・イースにあるのか?
ミラ/ミライースガイド記事圧倒的な低燃費&低価格 ミラ イース登場!
今までの軽自動車の常識より圧倒的に低燃費かつ低価格の『ミラ・イース』が発売された。果たしてどんなクルマか? 試乗速報は次号でお届けしたいと思います。
ミラ/ミライースガイド記事2年に一度のフランクフルト、日本車勢はいかに?
9月13日から2年に一度の開催となるフランクフルトショーが始まった。相変わらず日本勢の元気はなく、日産と三菱自動車は出展すらしていない。以下、いずれも厳しい評価になってしまうものの、数少ない日本勢のニューモデルを紹介しましょう。
国産車関連情報ガイド記事次世代レクサスの先駆モデル・新型GS発表!
米国の「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」にてワールドプレミアを果たした次期レクサスGS。今後のレクサス車を示すという、印象的な大型グリルを採用したモデルだが、果たして日本ではどのような評価を受けるのだろうか?
LEXUSの車種情報・試乗レビューガイド記事100万円以下は独壇場!? ダイハツ・イースの力
ダイハツは9月に発売を予定している省燃費車「イース」(車名は未公表。違うネーミングになるという情報も)の技術的な詳細を発表した。といってもないように関しては、以前から紹介している通り。もう少し掘り下げて紹介しよう。
ミラ/ミライースガイド記事軽自動車界のポルシェ、スバル・サンバーが生産終了
御存知の方も多いと思うが、スバルは現在生産しているサンバーという商用車を最後に軽自動車から完全撤退する。こう書くと「静かに消えゆく」のだろうかと思うだろうけれど、そうもいかない。サンバーというモデル、名車『スバル360』に祖を持つ。最後に印象的な特別仕様車を用意した。
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事レガシィ、エクシーガの改良に見るスバルの良心
毎年のように主力モデルに手を入れるスバルは、いまでは欧州車よりも細やかな年次改良をしてくる。マイナー前のユーザーにとっては複雑な心境だが、少しでも良くしていこうという良心は不変だ。
レガシィガイド記事新型デミオ、低燃費よりも驚いたこと
ハイブリッドでもないのに30km/Lという素晴らしい10・15モード燃費を実現した、スカイアクティブGエンジン搭載のデミオに試乗した。果たして実力はいかがなものか? ちなみに箱根で試乗会が行われたため、燃費に関しては正確な値を計測出来ず。参考程度にしていただけたら、と思う。
デミオガイド記事