自動車
国産車 新着記事一覧(14ページ目)
STIが手がける「tS」仕様の魅力とは?
STI(スバルテクニカインターナショナル)の手によるコンプリートカー「tS」シリーズに、「SUBARU XV HYBRID」、「WRX S4 tS」が加わった。ここでは前者を中心に「tS」シリーズの魅力、世界観を探っていきたい。
スバル車の最新情報・試乗インプレッションガイド記事ダイハツの新型車ムーヴキャンバスの評価は?
ダイハツが『ムーヴキャンバス』という新型車を発売した。ダイハツでいえば、子供の居るファミリーに人気となっているスライドドアの『タント』と、女性ユーザーが多い『ムーヴ』の中間くらいの商品。新型軽自動車としてどのように評価すべきか、詳しく見ていこう。
その他のダイハツ車ガイド記事話題の新型インプレッサ(プロトタイプ)に試乗!
今秋に正式発表、発売されるスバル・インプレッサの新型モデル。すでに先行予約を開始し、好調な受注を集めているようだ。新開発のプラットフォームにより全方位進化させている次世代スバル第一弾の走りをプロトタイプで試すことができた。
インプレッサガイド記事新型フリード発売!シエンタとどちらが魅力的か?
発売前から盛んにティザー(事前宣伝)を行っていたホンダ・フリードが正式発表となった。果たしてシエンタより魅力的だろうか? ティザーでは公表されていなかった価格や詳細な装備内容まで含めて考えてみたい。
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事マツダ・アクセラの走りを進化させた「GVC」とは?
マツダ・アクセラがマイナーチェンジで「G-Vectoring Control(GVC)」という制御を新たに採用した。「走り」の向上のために開発されたもので、マツダ車の走りを引き上げる制御としてアテンザにも採用されるなど採用車種が増えるという。
アクセラガイド記事新型セレナ、プロパイロット“以外”の評価は?
日産の自動運転装置「プロパイロット」を採用した新型セレナを公道で試してみたが、一般道では“ほぼ”機能せず、高速道路でも「ついていたら便利」という程度。ではプロパイロット無しの場合に、ライバル車のノア3兄弟やステップワゴンと比べるとどうなのか?ファミリー層に売れ筋のお買い得ミニバンを、価格面も含めて比較してみよう。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事ホンダ NSX発表、世界のスーパーカーとの勝負に期待!
海外では発表済みだった新型NSXが日本でも発売となった。ランボルギーニ・ウラカンやアウディR8、マクラーレン540Cなどと同じ、世界TOPクラスの本格的なスーパーカーであるだけに、その仕上がりに注目が集まっている。今回の新型には、どんな特徴があるのだろうか?
ホンダの車種情報・試乗レビューガイド記事新型セレナが登場!ライバル車とスペックを徹底比較
日産がフルモデルチェンジを行った新型セレナを発売した。今や2リッター級の3列シートミニバンと言えば日本市場での売れ筋。車格としてライバルにあたるトヨタのノア3兄弟や、ホンダ・ステップワゴンと比較するとどのような点に優劣がつくのか、スペックを詳しく見ていこう。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事マツダの新型アクセラ試乗。プリウスと比べてみると?
マツダ アクセラがマイナーチェンジを行い、今まで設定が無かった1500ccのディーゼルエンジン搭載モデルを追加してきた。価格や燃料コストでハイブリッドのプリウスと真正面から勝負出来るスペックを持つが、今回は実際に試乗をして比べてみよう。
アクセラガイド記事スバル・レヴォーグSTI Sportは輸入車を超えたか!?
日本を代表するステーションワゴンであるスバル・レヴォーグに、STIとの共同開発である「STI Sport」が加わった。従来のコンプリートカーとは異なり、インライン化によりカタログモデルとなっているのが特徴で、台数制限などはなく、ブランド力向上の期待を担っている。
レヴォーグガイド記事