国内旅行
名所・旧跡 新着記事一覧(23ページ目)
記憶に留めたい名湯、川原湯温泉へ【群馬】
吾妻の名湯、川原湯温泉は昔ながらの情緒が残る静かな温泉。800年以上の歴史を綴りましたが、ダム建設で温泉街が数年後に水没するため移転する運命を持ちます。懐かしさを感じる今の川原湯温泉を紹介しましょう。
関東の名所・旧跡ガイド記事名所・旧跡めぐり/2008年人気記事ベスト10
名所・旧跡めぐりガイドサイトにおいて、2008年に皆さんに読んでいただいた記事をランキング形式で振り返ってみました。一番多くの方に読んでいただいた人気記事のベスト10を発表します!1位はどの記事でしょうか?
名所・旧跡関連情報ガイド記事復活した白亜の聖堂、山口サビエル記念聖堂
フランシスコ・ザビエルが伝えたキリスト教が日本で一番早く根付いたとされる山口から、サビエル記念聖堂を紹介します。初代聖堂が焼失後、多くの人々の思いで復活した聖堂は山口のシンボルとして親しまれています。
中国(山陽・山陰)の名所・旧跡ガイド記事祝開業50周年!東京タワーが見える名所訪問
東京の名所として知名度No.1の東京タワーは2008年12月にめでたく開業50周年を迎えます。今回は東京タワーを美しく眺めることができる名所を厳選して紹介。大切な人と共に東京タワーを見に行ってみませんか?
関東の名所・旧跡ガイド記事源氏物語千年紀を祝う石山寺の紅葉【滋賀】
琵琶湖の近くにある石山寺は、源氏物語千年紀で注目が高まる「源氏物語」生誕の地として知られる名所。今回は秋の石山寺を彩る美しい紅葉・黄葉をご紹介します。思わず時間を忘れてしまいそうな風景を楽しめますよ。
関西の名所・旧跡ガイド記事篤姫の故郷を訪ねて、今和泉と鹿児島を歩く
2008年のNHK大河ドラマ『篤姫』は、江戸時代から明治にかけて激動の日本を生き抜いた天璋院篤姫の生涯を描き、話題となっています。今回はその篤姫の故郷、鹿児島を訪ねて、篤姫ゆかりの名所・旧跡をご紹介します。
九州・沖縄の名所・旧跡ガイド記事美しいアーチに見惚れる!錦帯橋【山口】
祖谷のかずら橋、猿橋とあわせて「日本三奇橋」と呼ばれる岩国の錦帯橋。大洪水にも耐えられるように…との人々の願いを汲みとって江戸時代に設計された美しいアーチ型の橋は、どこから見ても絵になる橋なのです!
中国(山陽・山陰)の名所・旧跡ガイド記事日本一早い紅葉へ!大雪山・旭岳【北海道】
秋とともに日本列島を駆け抜ける紅葉前線のスタートは北海道。今回は日本で一番最初に紅葉を楽しめる大雪山・旭岳を紹介します。美しい山容と山々を覆う紅葉・黄葉は、訪れる人の心をあっという間に虜にしますよ!
北海道の名所・旧跡ガイド記事ガイドが思わず泣き崩れた……イイ名所
旅に出るということは非日常の空間に身を委ねること。そんな旅先で思わず泣いてしまったことはありませんか?今回は涙腺の弱いガイドが旅の途中で思わず泣き崩れてしまった……という名所・旧跡の思い出を話します。
厳選! 名所・旧跡ガイド記事ひまわり満開!津南ひまわり広場へ【新潟】
夏を代表する花、ひまわりが畑いっぱいに広がる津南(つなん、新潟県)のひまわり広場をご存じですか?夏の強い日射しが照らす大輪の黄色い花が集まるひまわり畑は、訪れる人々にも強い印象を焼き付けてくれますよ。
甲信越の名所・旧跡ガイド記事