子育て・キッズ
子育て 新着記事一覧(15ページ目)
6歳までの親業って? 自主性とやる気の子育て心理学
今回は、大きくなって「3ナイ状態」に陥らないための6歳までの親業を、子育て心理学の立場から解説していきます。自主性がない、やる気がない、頑張れない……。この「3ナイ状態」は、小学校に上がると気になってくるお悩みの特徴です。
子育てに役立つ最新心理学ガイド記事過保護や虐待などの「ネガティブな子育て」……子どもに及ぼす影響
「ネガティブな子育て」と聞いて、どんな育児をイメージしますか? すぐに思いつくのが、 虐待、ネグレクト。実は、これと並んで、「過保護」もネガティブな子育ての1つとされています。過保護にすることが、なぜいけないのか。子どもの将来に及ぼす影響とは?
毒親・過保護・過干渉ガイド記事不登校30万人「本人の無気力・不安」が要因の5割はなぜ? 元教員が指摘する教育現場の問題点3つ
少子化が進むいっぽう不登校児童生徒は約30万人まで増え、過去最多を更新した。これは個人や家庭の問題といえる状況ではない。不登校が増え続けている背景について、元教員が3つの切り口から教育現場の問題点を述べる。
ガイド記事七夕とは? 星座や生き方の教えになる子供への説明
7月7日の「七夕」には、願い事を書いた短冊を笹の葉につるします。織姫と彦星が1年に1度だけ会えるという「星伝説」は日本でも広く知られていますが、もとは中国から伝わってきたものです。七夕の由来を、星座や生き方の教えになる子供への説明の仕方をご紹介いたします。
生活習慣・季節の行事ガイド記事喫煙可能店に子ども連れ……TPOをわきまえた飲食店選び
今回は、喫煙可能店に子ども連れで入店した事例と、普段から子連れウェルカムな飲食店しか使わないご家庭の2つのパターンを紹介します。2つの対照的な子ども連れの事例に、飲食店従事者のコメントを交えながら、外食の場所選びについて考えていきましょう。
ガイド記事七夕笹飾りの種類と日本各地の由来・意味を知ろう!
七夕の笹飾りである「吹き流し」や「短冊」などには、それぞれ願いがこめられているのをご存じですか? また、日本には笹飾り以外にもいろいろな種類の七夕飾りがあります。日本各地の伝統に触れながら、新たな気持ちでお飾りを作ってみてはいかがでしょうか。
季節の行事を楽しもうガイド記事臨床美術とは?素直な気持ちを表現するアートセラピー
臨床美術とは、子どもの感性教育に役立つアートセラピーの1つです。自分らしい創作活動を心から楽しむことができ、多様な感性や才能を育むこともできるのが臨床美術の魅力です。子育てにも効果大と言われる芸術療法を紹介します。
絵画・お絵描きガイド記事ヘリコプターペアレントにならないために……子どもに与える影響とは
「ヘリコプターペアレント」の特徴は、親の過干渉、過管理、過保護。この言葉の発祥の地であるアメリカの研究を交えながら、私達ママ世代ができる子どもとの適切な距離感についてお伝えします。子どももママも自分の足で立ち、自分の足で歩く習慣をつけていきたいですね。
毒親・過保護・過干渉ガイド記事3歳児の子育て燃え尽き症候群とは? 原因と対策で育児を安定化
子どもが3歳を過ぎたあたりに見られる「子育て燃え尽き症候群」。今回は、子育て燃え尽き症候群の背後にある原因と、それに陥らないための秘訣を、子育て心理学の観点から見ていきます。あなたは頑張りすぎて、燃え尽きてしまっていませんか?
ガイド記事子供の遊び時間が不足⁉ 遊びの天才を取り戻す方法
「遊び」というものが、子供の成長にとってどれほど大切であるかは、様々な研究が証明しています。しかし昨今遊び時間の減少と共に、「どう遊ばせたらいいのか分からない」という親子が多いのです。今回は、子供を「遊び上手」に導くためのヒントを紹介します。
子育て・ママ育てガイド記事