家事・ライフスタイル
時短生活 新着記事一覧(19ページ目)
入園・入学のお名前つけ試練に勝つ!
3月は入園・入学準備で大忙しの家庭も多いですよね。でも共働きの家族に春休みはありません。パパッと手早く、でもきれいで愛情たっぷり! そんなお名前つけの必殺アイデア満載です。
時短生活関連情報ガイド記事このシリコーンキッチングッズがすごい!
毎日の家事に取り入れるだけで、手間をグンと激減させてくれるだけでなく、エコにも貢献してくれるシリコーングッズのご紹介です。小さいけど頼りになるシリコーンの秘密兵器。ぜひ試してみてくださいね!
楽になる家事アイテムガイド記事200円の秘密兵器で水仕事の効率アップ!
毎日繰り返すキッチンの水仕事。小さな道具ひとつでこの作業が大幅に効率アップできちゃう、とっておきの秘密兵器をご紹介します。片手でささっ。台ふきんのお洗濯も激減、しかも安い! ぜひ活用してみて。
楽になる家事アイテムガイド記事15分の泥水瞑想で頭とこころをリリース!
共働き家庭は、常に時間との戦い。でも、時間の有効活用にばかりとらわれていると「ボーっとする時間」がなくなります。忙しい人こそ「15分間泥水瞑想法」で暮らしにリリースタイムを! 効きますよ。
時短生活関連情報ガイド記事1年家計簿術で勘の働くマネーライフを!
やりくり上手になるためには、家計簿はパソコンでおおざっぱに1年つければいい、って知っていました? ダブルインカムだからこその、家計簿の知恵があります。コツコツよりさっくりと、がポイントです。
時短生活関連情報ガイド記事忙しくても、焼きたてパンで目覚めたい!
以前ご紹介した「3分で朝ごはん準備完了法」。ここでご紹介したパン焼き機に読者の話題集中! そこで、忙しい人でも簡単に焼きたてパンが楽しめるパン焼き機のラクチン使いこなし術と、便利な道具をご紹介。
楽になる家事アイテムガイド記事暮らしが、人生が変わる! +1冊の手帳術
仕事は時間や目標管理が必要ですが、ビジネスモードの手帳術を同じようにプライベートに持ち込むのはちょっと息切れしちゃいませんか? ガイドが愛用している「+1冊の手帳」で暮らしに潤いを!
時短生活関連情報ガイド記事仕事と家事育児の両立なんて無理!?
「仕事と家事と育児は両立できません!」がガイドの持論。えー、そんなぁ! いえいえ、「60+60=120の法則」でこれまであなたが思ってきた「両立」の発想転換をしてみると、実はうまくいくんです。
時短生活関連情報ガイド記事家中まるごと大そうじの外注をしてみたら
たった5時間で、家中の大そうじが終了! プロの手を借りて効率よく家族で動くことで、水周りも居間も玄関もぴかぴかに! ガイドが体験した家中まるごと大そうじ外注ルポと、利用のコツをお届けします!
家事が楽になるサービスガイド記事大そうじの外注は12月に持ち込むな!
共働き家庭の年末は、大そうじやお正月の準備、帰省などに加え、仕事も忙しくなってそりゃもう大変! だから大そうじは外注に。そして12月に持ち込まない! これは共働き家庭の常識です。
家事が楽になるサービスガイド記事