つぼた さとる
日本を睡眠先進国にするため、正しい快眠習慣の普及に努める専門医
日本医師会、日本睡眠学会所属。ビジネス・コーチと医師という2つの仕事を活かし、行動計画と医学・生理学の両面から、あなたの睡眠の質の向上に役立つ情報をお届けします。快眠グッズや気になる研究発表など、睡眠に関連する最新情報も豊富にご紹介します。
今ある布団や毛布で冬でも暖かく寝る3つのコツ
【日本睡眠学会所属医師が解説】毛布や掛け布団などの手持ちの寝具だけで、寒い冬を暖かく乗り切る方法とは? 急に冷え込んだときや、今ある布団だけでは寒く感じるときに、布団や毛布を買い足さずに暖かく寝る方法を、寝具メーカーのラボの方に教えていただきました。(初回公開日:2015年12月)
一番暖かい布団のかけ方は?羽毛布団と毛布の順番と正しい使い方
【日本睡眠学会所属医師が解説】羽毛布団と毛布などの布団をかける順番で保温効果に大きな違いが出ます。寒い冬に暖かく眠る上で欠かせない毛布と羽毛布団の正しい使い方、一番暖かいかけ布団の順番について、寝具のスペシャリストの見解を聞きました。(初回公開日:2015年1月)
熱帯夜に試したい!眠りの浅さ・寝苦しさを軽減する快眠法
【医師が解説】蒸し暑い熱帯夜は、眠りが浅くなったり、寝苦しくて寝つきが悪くなったりと、睡眠の悩みを抱える人も増えます。眠れない熱帯夜に試した、夏の3つの快眠法をご紹介します。
快眠できる4つの香り……科学的に実証された香りの効果とは
【医師が解説】アロマテラピーなど、香りには人の心理状態を変える作用があります。睡眠と香りの関係も少しずつ明らかになってきました。眠る前に気持ちを落ち着け、快眠を助けてくれる4つの香りと、それぞれの香りの快眠効果についてご紹介します。
特発性過眠症とは……特徴・症状・治療法をチェック
【医師が解説】夜ぐっすり眠っていても、日中に耐えがたい眠気に襲われる「過眠症」。過眠症には、ナルコレプシー、特発性過眠症、睡眠不足症候群など様々な種類があります。特発性過眠症の症状の特徴、チェックポイント、薬や睡眠習慣の改善による治療法など、詳しく解説します。
肩こりの原因は枕の高さ?首こり・腰痛予防にも大切な枕の調節法
【医師が解説】肩こりや首こり、腰痛などの原因になることもある枕の高さ。枕は大切な快眠グッズの1つです。合わない枕が身体の不調につながらないよう、枕の高さの調整法と正しい選び方について解説します。
徹夜のメリット・デメリット…徹夜の弊害と眠気対処法など
【医師が解説】テスト前の勉強や急ぎの仕事で、徹夜の経験がある人は少なくないでしょう。徹夜は身体に良いものではありませんが、どうしても睡眠時間を削らなくてはいけない日もあるかもしれません。徹夜によるメリット・デメリット、身体への負担と、徹夜明けの日の眠気対処法を解説します。
起床障害とは…朝目覚めが悪い・起きられない10の原因と対処法
【医師が解説】寝起きのだるさやひどい眠気。起床障害かもと思うような目覚めの悪さに悩んでいる方がいる一方で、早起きが得意という方も大勢います。起きられない原因にはストレスや生活習慣に限らず、何らかの病気が関わっている可能性もあります。10この原因と対処法について解説します。
避難所でもしっかり眠るために……災害時の睡眠術
【医師が解説】地震や台風など、災害による非常時には、手元にあるものを活用して生活する必要があります。復興へ向けて体力や精神力を少しでも回復させるためにも、睡眠は大切です。支援物資が入っていたダンボールを使って避難中の睡眠の質を上げる方法をご紹介します。
熱帯夜に負けない快眠法…今すぐできる簡単な対策は?
【医師が解説】暑い夏を健康に乗り切るためには、ぐっすり眠ってその日のうちに心と体の疲れを取ることが大切。熱帯夜でも快眠するために、生活習慣と睡眠環境を工夫しましょう。今日から取り入れられる簡単なコツを時間別にご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら