17年間の国際線客室業務員経験をもとに人財育成トレーナーとして活躍。ベストセラーとなった「ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣」執筆。 日本経済新聞、日本商工会議所などでマナー記事を連載。
男性スキンケア・臭い対策も身嗜み
最近、スキンケアに気を配る若い男性が増えてきましたが、中年男性はまだ少数派。男性も保湿や日焼け止めなどのスキンケアや臭い対策は身だしなみの1つです。見た目をさっぱりさせると、取引先や家族から好感度を得られます。今回は、大塚製薬の男性スキンケア用品「UL・OS」の開発担当者、ニュートラシューティカルズ事業部ニューCMプロジェクトリーダー櫻井千秋氏にお話をうかがいました。
不快な汗にさよならする消臭マナー
暑い夏の日の悩みの種の汗は、フケと並んで敬遠される身だしなみの大敵。そこで、オフィスで快適に過ごすための消臭対策と効果的に汗を引かせる方法をご紹介します。
これで万全! オフィスの必携アイテム
オフィスや外出先で「ストッキングが伝線してしまった」「ボタンが取れかかっているのに気付いた」時など、慌てることなくささっと対処できるように、オフィスに常備しておきたいアイテムをご紹介します。
オフィスでのお菓子・おやつタイムのマナー
オフィスでのお菓子は、仕事の疲れを癒す最高のリフレッシュメントです。オフィスでのおやつタイムのマナーについて詳しく解説しています。
ビジネスでのお付き合い 慶弔のマナー
社会人になると、仕事関係の慶事や弔事の場に出席する機会が増えます。いざという時にあわてたり、恥をかいたりしないよう、慶弔のマナーをしっかりと身につけておきましょう。
社内行事・就業時間外のビジネスマナー
プライベートを大切にすることと、「会社の人」とのコミュニケーションを深めることは、相反するものと思っていませんか。今回は仕事に役立つお付き合いのコツを中心に説明します。
貴女の色気、セクハラ・不倫を招いている?
色気は色情とも言い、異性をひきつける“性的魅力”。一方、色気力は人をひきつける“人間的魅力”です。色気、社内不倫にもなり兼ねません。また、セクハラの対象になる可能性だって高まります。
会社で持ちたい羞恥心!仕事おバカはアリ?
ユニット「羞恥心」やおバカタレントが、世間を和ませています。このように許せる「おバカ」と、一方では許せない「おバカ」がいます。あなたは、会社で許せない「おバカ」になっていませんか?
マナー違反にしないビジネスでのエコバック
エコ推進の意識が加速され、資料などを入れるA4封筒や手提げ袋であっても、好き勝手な使い捨てはしにくくなってきています。そこで、今回はビジネスで使えるエコバックについてお話ししましょう。
見られてますよ! 訪問先での喫煙マナー
最近は、オフィスの分煙化や全社禁煙が進んでいます。たばこの値上げが検討されるなど、喫煙する人にとっては肩身の狭い世の中になってきました。今回は、周囲の人に迷惑をかけない喫煙のマナーをご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら