三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド三浦 康子

みうら やすこ

和文化研究家、ライフコーディネーター。わかりやすい解説と洒落た提案が支持され、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ウェブ、講演、商品企画などで活躍中。様々な文化プロジェクトに携わり、子育て世代に「行事育」を提唱している。著書、監修書多数。

ガイド記事一覧

  • 【母の日】料理を彩るハムのカーネーション

    【母の日】料理を彩るハムのカーネーション

    母の日料理の飾り付けに、ハムとベーコンで作るカーネーション!作り方も簡単だから、子供でも手軽に作れます。おもてなしやお弁当にも使えるので、覚えておくと重宝するでしょう。

    掲載日:2009年04月13日暮らしの歳時記
  • また会いたくなる、見送りの余韻

    また会いたくなる、見送りの余韻

    日々繰り返される出会いと別れの中で、この人と会ってよかった、同じ時間を過ごしてよかったと思えたら、また会いたくなるもの。その鍵を握るのが、別れ際の態度かもしれません。

    掲載日:2008年12月15日暮らしの歳時記
  • 2009年の干支、丑と牛の豆知識

    2009年の干支、丑と牛の豆知識

    2009年は丑年!「丑」と「牛」に関する豆知識をご紹介します。年賀状や年始の挨拶など様々なシーンに登場するので、ことわざも知っておきましょう。

    掲載日:2008年11月17日暮らしの歳時記
  • 春の風物詩「ホタルイカの身投げ」をすくう

    春の風物詩「ホタルイカの身投げ」をすくう

    「ホタルイカの身投げ」は富山の春の風物詩。月のない深夜の海へ、身投げをすくいに行って参りました!

    掲載日:2008年04月07日暮らしの歳時記
  • 幸せを呼ぶ~四季彩手帳術

    幸せを呼ぶ~四季彩手帳術

    知識もお金もいらない“四季彩手帳術”で幸せのストライクゾーンを広げ、素敵なことをキャッチする能力を高めませんか。その方法をご紹介します。

    掲載日:2008年01月07日暮らしの歳時記
  • ひと味違う~粋なおとなの年末年始

    ひと味違う~粋なおとなの年末年始

    これから年末に向け、正月準備や片付けなどで忙しい日々が続きます。だからこそ、要所をビシッと押さえて心豊かに過ごしましょう!日本古来のたしなみにそのヒントがありました。

    掲載日:2007年11月20日暮らしの歳時記
  • あなたはホントにJapanese?日本人力検定

    あなたはホントにJapanese?日本人力検定

    「コレハ?」「えーっと……(冷や汗タラリ)」 日本人なら知ってて当然という質問に、あなたはきちんと答えられますか?レベル別の常識問題に楽しみながらチャレンジしてみてください。

    掲載日:2007年10月22日暮らしの歳時記
  • 世界がCoolと絶賛!進化した地下足袋

    世界がCoolと絶賛!進化した地下足袋

    海外で“Cool!”“Oh! My God!”と絶賛される、進化した地下足袋。火付け役となったSOU・SOUの若林ディレクターにお話を伺いました。そこには、日本人が知らなかった秘密がいっぱい。カッコイイです。

    掲載日:2007年10月15日暮らしの歳時記
  • 『粋なおとなの花鳥風月』~耳寄り情報

    『粋なおとなの花鳥風月』~耳寄り情報

    粋なおとなはかっこいい!ガイド本『粋なおとなの花鳥風月』が、ちょっとオトナな日本の暮らしをナビゲート。プレゼントの耳寄り情報もお届けします。

    掲載日:2007年10月05日暮らしの歳時記
  • シニアに贈る、10倍わかりやすいキーボード

    シニアに贈る、10倍わかりやすいキーボード

    驚くほどキー文字が大きく見やすい!表示が親切!初心者、高齢者、障害者…人に優しいキーボードで祖父母や両親に快適なパソコンライフをプレゼント。かな入力用、ローマ字入力用(グッドデザイン賞受賞)があります

    掲載日:2007年09月01日暮らしの歳時記
  • 前のページへ
  • 1
  • 42
  • 43
  • 44
  • 46
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら