

暮らしの歳時記 ガイド 三浦 康子
みうら やすこ
和文化研究家、ライフコーディネーター。わかりやすい解説と洒落た提案が支持され、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ウェブ、講演、商品企画などで活躍中。様々な文化プロジェクトに携わり、子育て世代に「行事育」を提唱している。順天堂大学非常勤講師。著書、監修書多数。
メディア掲載実績
「All Aboutガイド」としての掲載実積の一覧です。
- 雑誌女性セブン
- 食の歳時記 二十四節気の行事と料理
- 2021年01月07日
- 新聞しんぶん赤旗(日曜版)
- くらし彩々 疲れいたわる 七草がゆ 和文化研究家 三浦康子さん
- 2021年01月03日
- 新聞公明新聞
- お正月遊び
- 2020年12月27日
- 雑誌シティリビング東京
- 令和3年を素晴らしい一年に! 初詣&厄払いに出かけよう~蜜を避けた初詣スタイルで新春祈願~
- 2020年12月25日
- 雑誌東京リビング
- 令和3年は配慮と工夫の初詣を
- 2020年12月25日
- 新聞朝日新聞(東京)
- Bon Marche 年末の大掃除、ここだけは!
- 2020年12月21日
- テレビ【テレビ朝日】マツコ&有吉 かりそめ天国 年末3時間SP
- おせちの意味・由来【専門家監修】
- 2020年12月18日
- 雑誌女性セブン
- 大人の家庭科 基本のき! 第101回 初詣の作法 編
- 2020年12月17日
- 雑誌女性セブン
- 大人の家庭科 基本のき! 第99回 年末年始の風習 編
- 2020年12月03日
- 雑誌PriPri
- 子どもたちに伝えたい お正月の伝統行事
- 2020年11月28日
- テレビ【TOKYO MX】日曜はカラフル!!
- <カラフルトピックス>最新の東京お土産事情を大調査【帰省土産のマナーを専門家解説】
- 2020年08月16日
- 新聞教育新聞
- オピニオン 城西国際大学大学院研究科長・特任教授 鈴木崇弘 大学の9月入学再考 4月と9月の年2回入学に
- 2020年07月30日
- テレビ【フジテレビ】ノンストップ!
- <噂の大人磨き研究所>押さえておきたい!夏の厄払い【専門家解説・コメンテーター】
- 2020年06月29日
- テレビ【フジテレビ】ノンストップ!
- <噂の大人磨き研究所>知っていると盛り上がる!端午の節句の粋なショウブ湯の入り方【専門家解説】
- 2020年05月04日
- テレビ【テレビ朝日】サンデーLIVE!!
- <緊急事態宣言延長で「新しい生活様式」へ>学校も「新しい生活」へ?9月入学案の行方は?【専門家解説】
- 2020年05月03日
- テレビ【フジテレビ】LiveNewsit!
- <新型コロナ暮らしを守れ>休校長期化で急浮上!「9月入学」に”ギモン”が続々?【専門家解説】
- 2020年05月01日
- テレビ【テレビ朝日】マツコ&有吉 かりそめ天国
- <27歳主婦の方からのメール>節分の豆・ひな祭りのちらし寿司…「行事メシ」ちゃんと食べるべき?【専門家情報監修】
- 2020年01月31日
- 新聞産経新聞(東京)
- お汁粉・ぜんざい 郷愁を誘う味わい
- 2020年01月19日
- 新聞東京リビング
- 参拝の基本を確認!
- 2019年12月27日
- 新聞さりお
- 「子年」に、福あれ!
- 2019年12月27日
- テレビ【フジテレビ】LiveNewsit!
- <はてな>広がる”帰省ブルー”2019年なぜ?【専門家解説】
- 2019年12月25日
- テレビ【フジテレビ】ノンストップ!
- <噂の大人磨き研究所>新年の準備~カレンダー&冬至~【専門家解説】
- 2019年12月16日
- 新聞リビング名古屋中央・北
- 令和初めてのお正月 家族で集う、祝う
- 2019年12月06日
- テレビ【フジテレビ】LiveNewsit!
- <はてな>「降る」「降らない」微妙な状況・都心に初雪本当に降るの?【専門家解説・電話出演】
- 2019年12月06日
- テレビ【TBS】あさチャン!
- 世界に一つだけのあさチャン!おせち
- 2018年12月28日
- テレビ【日本テレビ】なないろ日和!
- お正月の準備どうする?
- 2018年11月26日
- 新聞しんぶん赤旗(日曜版)
- くらし彩々 手紙とともに香りを贈る 文香の魅力と作り方 和文化研究家 三浦康子さん
- 2018年11月11日
- テレビ【フジテレビ】プライムニュースイブニング
- <はてな>ハロウィーンはなぜこうなってしまったのか
- 2018年10月29日
- 雑誌週刊女性
- 日本人の「それ」って本当?
- 2018年09月18日
- 雑誌kodomoe
- ハハコで楽しむ季節の暮らし 手づくり歳時記
- 2018年09月07日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ
- 2018年09月07日
- 雑誌kodomoe
- ハハコで楽しむ季節の暮らし 手づくり歳時記
- 2018年07月07日
- 新聞日本経済新聞
- 夏の贈り物「お中元」について
- 2018年06月30日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ
- 2018年06月07日
- 雑誌kodomoe
- ハハコで楽しむ季節の暮らし 手づくり歳時記
- 2018年05月07日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ~春の歳時記メモ~
- 2018年03月07日
- 雑誌kodomoe
- ハハコで楽しむ季節の暮らし 手づくり歳時記
- 2018年03月07日
- 雑誌kodomoe
- ハハコで楽しむ季節の暮らし 手づくり歳時記 ?節分・桃の節句・春のお彼岸?
- 2018年01月07日
- テレビ名古屋テレビ「UP!」
- 冬至について解説
- 2017年12月20日
- 新聞東京リビング
- お正月 2018 OSHOGATSU 2020年に向けてお正月文化を学ぼう
- 2017年12月09日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 冬の歳時記メモ「大雪」「寒中」
- 2017年12月07日
- 新聞リビング大阪
- お正月 2018 OSHOGATSU 2020年に向けてお正月文化を学ぼう
- 2017年12月02日
- 雑誌kodomoe
- ハハコで楽しむ季節の暮らし 手づくり歳時記 ~冬至 クリスマス お正月~
- 2017年11月07日
- 新聞聖教新聞
- for Daily Living きょうのテーマは「手ぬぐい活用術」 工夫次第で使い方いろいろ
- 2017年10月09日
- 新聞農業共済新聞
- 農作業とも結びついた お月見文化 All About 暮らしの歳時記ガイド 三浦康子
- 2017年09月13日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ
- 2017年09月07日
- 新聞PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ
- 2017年06月07日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ
- 2017年03月07日
- 雑誌ESSE
- ESSEnce Tips 白酒の代わりに桃花酒風ドリンクはいかが?
- 2017年02月07日
- テレビテレビ朝日「スーパーJチャンネル」
- 千葉県成田市・成田山新勝寺・豆まき
- 2017年02月03日
- 雑誌女性セブン
- 実は奥深い節分のお話 「渡辺さんは豆まきしない」ってどういうこと?
- 2017年02月02日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <暮らしのたしなみ>成人式
- 2017年01月09日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <暮らしのたしなみ>手土産
- 2016年12月12日
- 雑誌ESSE
- ESSEnce Tips
- 2016年12月07日
- 新聞リビングとちぎ
- お正月準備 ダンドリ・ノート
- 2016年12月03日
- 雑誌家の光
- 福を呼ぶ お正月クイズ
- 2016年12月01日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ
- 2016年11月27日
- 雑誌からだにいいこと
- 年末年始 福の神にわんさか幸運をもらえる きちんとニッポンのお作法
- 2016年11月16日
- 雑誌週刊女性
- どっちが正しい イマドキッ!マナーでSHOW
- 2016年09月20日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ
- 2016年08月27日
- 雑誌週刊女性
- 誕生日は何でも知っている!!
- 2016年08月23日
- 雑誌レタスクラブ
- 知ってた?家事質問BOX Vol.9
- 2016年08月10日
- 雑誌日経WOMAN
- 知れば楽しい「和の歳時」
- 2016年07月07日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <オトナのたしなみ>七夕
- 2016年07月04日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ 夏の歳時記メモ
- 2016年05月27日
- 新聞報知新聞(東京)
- ニュースセンター 桜前線異状アリ
- 2016年03月24日
- 新聞PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ
- 2016年02月17日
- テレビ東海テレビ「スイッチ」
- 2016年02月01日
- テレビ名古屋テレビ「ドデスカ!」
- 2016年01月07日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <大忘年会楽しく年越ししようSP>芥川賞作家・羽田圭介氏・生出演・芥川賞作家ならではの悩み
- 2015年12月29日
- 新聞リビングおかやま
- 来年は申年 干支にまつわるエトセトラ
- 2015年12月27日
- 雑誌JELLY
- ジェリガの「はじめてマナー」講座
- 2015年12月17日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- 年賀状の粋なたしなみ
- 2015年12月07日
- 雑誌大人のおしゃれ手帖
- 年末・年始の素敵なしつらえ
- 2015年12月07日
- 雑誌新春すてきな奥さん
- 知っていると楽しくなる お正月のミニ知識
- 2015年11月20日
- 新聞PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ
- 2015年11月17日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <人に教えたくなる!オトナのたしなみ>七五三のたしなみ
- 2015年11月09日
- テレビ羽鳥慎一モーニングショー
- <ショーアップ>世代間で温度差「ハロウィーン狂騒曲」
- 2015年10月30日
- テレビフジテレビ「みんなのニュース」
- 気付けば「秋の風物詩」なんでこんなに人気?・”日本版ハロウィーン”大流行
- 2015年10月26日
- 新聞産経新聞(東京)
- 子供の成長に感謝して 分散傾向強まる七五三
- 2015年10月23日
- 雑誌赤すぐ
- 付録 Anniversary BOOK
- 2015年10月15日
- 雑誌女性セブン
- 実は知らなかった お彼岸の心得
- 2015年09月17日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <人に教えたくなる!オトナのたしなみ>中秋の名月のたしなみ
- 2015年09月14日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <人に教えたくなる!オトナのたしなみ>重陽の節句のたしなみ
- 2015年09月07日
- 雑誌読売新聞 夕刊
- きれい いま風 水曜日 粋 ナビゲーター 和文化研究家 三浦康子さん 菊に囲まれ節句を祝う
- 2015年08月26日
- 新聞産経新聞(東京)
- 盆踊りは騒音? 「うるさい」と苦情 イヤホン利用や密閉空間の練習
- 2015年08月18日
- テレビ生朝ワイドす・またん
- 2015年08月17日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ~秋の歳時記メモ~
- 2015年08月17日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <人に教えたくなる!オトナのたしなみ>お盆のたしなみ
- 2015年08月10日
- 新聞産経新聞(東京)
- フード 土用の丑 ウナギだけじゃない 土用餅、シジミ、キュウリも
- 2015年07月12日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <人に教えたくなる!オトナのたしなみ>梅雨のたしなみ
- 2015年06月15日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 特集「季節のクラフトレシピ」~夏の歳時記メモ~
- 2015年05月17日
- テレビ朝生ワイドす・またん!&ZIP!
- 端午の節句
- 2015年05月01日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <人に教えたくなる!オトナのたしなみ>端午の節句
- 2015年04月27日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <人に教えたくなる!オトナのたしなみ>花見のたしなみ
- 2015年03月23日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- <人に教えたくなる!オトナのたしなみ>ひな祭り
- 2015年03月02日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 季節のクラフトレシピ
- 2015年02月17日
- テレビあさチャン!
- 2月3日節分・恵方巻き・正しい知識で福を呼ぼう
- 2015年02月03日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- 特集「<人に教えたくなる!オトナのたしなみ>節分」~解説~
- 2015年02月02日
- テレビはやチャン!
- 特集「<これ気に>2月3日は節分の日直前!恵方巻特集」~解説~
- 2015年01月29日
- 雑誌レタスクラブ
- 特集「LETTUCE TOPICS 「恵方巻き」で福を呼ぶ」
- 2015年01月25日
- テレビひるおび!
- <業界初飛び出す新聞バン>住信SBIネット銀行・「お年玉に関する意識調査」実施
- 2014年12月23日
- 新聞SANKEI EXPRESS
- MONEY お年玉 親戚の子にいくら渡す?
- 2014年12月23日
- 新聞産経新聞
- どうする?おいやめいへのお年玉 親戚で基準を決めると楽に
- 2014年12月22日
- テレビノンストップ!
- 特集「<NONSTOP!サミット>日本の伝統・正月のおせちを食べない・アリ?ナシ?」~解説~
- 2014年12月05日
- テレビノンストップ!
- 特集「<人に教えたくなる!オトナのたしなみ>年賀状」~解説~
- 2014年12月01日
- 新聞公明新聞
- 記事「ファミリープラザ いよいよ師走 12月のプラン総チェック」~解説~
- 2014年11月30日
- 新聞産経新聞
- 記事「スマホアプリ普及で賛否過熱? 子供の写真入り年賀状」~年賀状の習慣について解説~
- 2014年11月28日
- 雑誌新春すてきな奥さん
- 特集「家族に教えたくなる お正月の豆知識」~監修~
- 2014年11月21日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 特集「季節のクラフトレシピ」~冬の歳時記について解説~
- 2014年11月17日
- テレビフジテレビ「ノンストップ!」
- 特集「 <NONSTOP!サミット>孫の七五三・思い通りに振る舞うヨメ母が悪い?怒る姑が悪い?」~協力~
- 2014年11月07日
- テレビノンストップ
- <人に教えたくなる!オトナのたしなみ>旅館
- 2014年09月29日
- テレビはやチャン!
- <これ気に>今夜は中秋の名月!お月見で秋を感じよう!
- 2014年09月08日
- テレビはやチャン!
- <これ気に>今夜は中秋の名月!お月見で秋を感じよう!
- 2014年09月08日
- テレビノンストップ!
- <ノンストップ!タブロイド>日本に新たな習慣・子供が喜ぶお盆玉って何?
- 2014年08月19日
- 雑誌PLUS1LIVING
- 「季節のクラフトレシピ」~秋の歳時記メモ~
- 2014年08月16日
- 新聞リビング横浜南
- 記事「覚えておきたいお悔やみマナー」~解説~
- 2014年07月24日
- 新聞日経産業新聞
- 記事「名刺は分身 両手で渡す」~名刺の扱い方について解説~
- 2014年03月28日
- 新聞毎日小学生新聞
- 記事「お花見あれこれ」~お花見の知識について解説~
- 2014年03月23日
- 新聞リビング東京
- 記事「卒業・入学祝いはいつ、どんなものを贈る?」~心遣いのポイントをアドバイス~
- 2014年03月01日
- 新聞朝日小学生新聞
- 記事「お母さんの節分」~和文化研究家として解説~
- 2014年01月20日
- 新聞毎日新聞
- 記事「師走 年越し術」~お年玉の由来やマナーについて解説」~
- 2013年12月26日
- 雑誌FYTTE
- 特集「お参りのマナー」~記事監修~
- 2013年12月23日
- 新聞東京リビング
- 特集「わが家サイズで楽しむお正月」~お正月のポイントを解説~
- 2013年12月14日
- 新聞リビング東京副都心
- 記事「おとなの年賀状マナー検定」~監修~
- 2013年12月07日
- 新聞リビング阪神中央
- 記事「わが家サイズで楽しむお正月」~基本を守り、新しい演出をするお正月を解説~
- 2013年12月07日
- 雑誌サンキュ!
- 特集「子どもに伝えたい季節の行事 1月」~お正月~
- 2013年12月02日
- 新聞日本経済新聞
- 記事「おせち、豪華に誠実に」~おせちの具の関東と関西の違いについてコメント~
- 2013年11月29日
- 雑誌サンキュ!
- 連載「子どもに伝えたい季節の行事 12月」~すす払い~
- 2013年11月02日
- 雑誌サンキュ!
- 特集「子どもに伝えたい季節の行事」~11月 七五三~
- 2013年10月02日
- 雑誌サンキュ!
- 連載「子どもに伝えたい季節の行事」~10月 紅葉狩り~
- 2013年09月02日
- 雑誌サンキュ!
- 連載「子どもに伝えたい季節の行事」~9月十五夜~
- 2013年08月02日
- 雑誌サンキュ!
- 連載「子どもに伝えたい季節の行事」~8月お盆~
- 2013年07月02日
- 雑誌サンキュ!
- 連載「子供に伝えたい季節の行事」~6月梅雨~
- 2013年05月02日
- 雑誌サンキュ!
- 連載「子どもに伝えたい季節の行事」~5月こどもの日~
- 2013年04月02日
- 雑誌サンキュ!
- コーナー「生活育 子どもに伝えたい季節の行事」~「お花見」を解説~
- 2013年03月02日
- 雑誌女性セブン
- 特集「ひな祭り変わってきてます」~ひな祭りQ&Aを回答~
- 2013年02月28日
- 雑誌サンキュ!
- 特集「子どもに伝えたい季節の行事」~ひな祭りについて解説~
- 2013年02月02日
- テレビZIP!
- 特集「<これから予報COMINGSOON>日本橋高島屋・「アムール・デュ・ショコラ」開催」~チョコを贈りたい相手についてコメント~
- 2013年02月01日
- 雑誌サンキュ!
- コーナー「子どもに伝えたい季節の行事・節分」~歳時記監修~
- 2013年01月07日
- 新聞東京リビング
- 特集「お正月相談室」~"お正月”の過ごし方について解説~
- 2012年12月08日
- テレビ女神のマルシェ
- 知って得する恵方巻きクイズを紹介
- 2012年07月20日
- 新聞リビング東京
- 2012年 お中元特集
- 2012年06月09日
- テレビテレビ朝日「やじうまテレビ」
- お花見今昔物語 最新の花見事情
- 2012年03月09日
- テレビTBS「みのもんたの朝ズバッ!」
- コーナー「けさ単!」~全国“変わりダネ”節分~
- 2012年02月03日
- テレビフジテレビ「Mr.サンデー」
- “あけおめ”今回はOK?直前!年賀状“悩む文言”
- 2011年12月18日
- テレビテレビ朝日「やじうまテレビ!」
- 震災の年 年賀状に異変「おめでとう」の代わりは…
- 2011年12月13日
- 新聞産経新聞
- 記事「年賀状 喜びや祝いの表現控える」
- 2011年12月13日
- 新聞東京リビング
- 特集「家族で幸せ力をチャージしよう」
- 2011年12月08日
- テレビ日本テレビ「ZIP!」
- コーナー「ハテナビ」~浴衣美人のハテナ 美しく見えるしぐさは?~
- 2011年08月18日
- 雑誌GoodsPress
- 特集「お花見”ヒートアップ”グッズ」~和文化研究家の視点から楽しく健康的なお花見スタイルを指南~
- 2011年03月06日
- テレビ中京テレビ「news every」」
- 節分の“豆”知識
- 2011年02月02日
- 雑誌L'ala Pado
- 特集「文字美人になる」~女性のための手紙講座~
- 2010年12月01日
- 新聞リビング東京西
- 特集「2010年 お歳暮」~一年間の感謝を込めて大切な人にとっておきギフトを~
- 2010年11月27日
- 雑誌週刊文春
- 特集「街中に溢れるハロウィン 経済効果はどれくらい?」
- 2010年10月14日
- テレビテレビ東京
- 「涼を呼ぶ江戸の粋!夕涼みを楽しむ」
- 2010年08月14日
- 雑誌女性セブン
- 特集「春満開!お花見トリビア 秘密のサクラSHOW」
- 2010年03月20日
- テレビ読売テレビ「かんさい情報ネットten!」
- コーナー「tenタメ!」~ひなあられの味が東西で異なるのはなぜか?~
- 2010年03月03日
- 雑誌サンキュ!
- コーナー「サンキュ!NEWS」~"ひな祭り"って何のイベント?~
- 2010年02月02日
- 雑誌レタスクラブ
- コーナー「家事質問箱 vol77」~節分の豆はどうまけばいいの?~
- 2010年01月10日
- 雑誌はんど&はあと
- 特集「節分を楽しむ、レシピ&クラフト」
- 2010年01月05日
- テレビTBS「森田さんの新春お天気 初日の出スペシャル」
- コーナー「お正月に関する常識」~お屠蘇を飲む順番?・祝い箸のもう一方の使い道は?・お雑煮使うと良い水はなに?~
- 2010年01月01日
- テレビテレビ東京「おはスタ」
- コーナー「オトナに聞いてみよう!正月スペシャル」
- 2009年12月30日
- 雑誌クロワッサンPremium
- 特集「知っておきたい贈り物の新マナー」~粋で、センスのある礼状を送りましょう。~
- 2009年11月20日