ままだ よしこ
顔のシワたるみ、笑顔・表情・人間関係の悩みを顔の筋トレで解決!
顔ヨガ講師を経て、表情筋研究家に。自身のたるみ顔を改善した経験を踏まえた顔の筋トレがメディアで話題となり、大手企業の社員研修や女性向けの大型イベントで講師をするなど、全国各地で活動している。著書は15冊以上・累計55万部超。ままだよしこメソッド株式会社代表取締役。顔の学校「MYメソッドアカデミー」主宰。
「コミュ力が高い人=笑顔」は思い込み!第一印象で「得する人」が笑顔より重視していること
年度末から新シーズンにかけては、普段よりコミュニケーションが増える季節です。特に初対面の人との出会いも多い新シーズン、相手に好印象を与える「TPO顔」について紹介しましょう。
「人前でうまく喋れない」「緊張で顔がこわばる」悩みが瞬時に解消する、超簡単な1アクション
プレゼンや商談など、ここぞという時に緊張で顔がこわばってうまく喋れない、ギクシャクしてしまう。特別なシーンだけでなく、職場のミーティングや保護者として学校行事に参加する時にも緊張はつきものです。そんな時に「心のゆとり」を生む方法を覚えておきましょう。
「怒ってる?」と心配されたら要注意!「真顔が怖い人」が“愛想のいい”表情をつくる方法
真顔でいたら「怒ってる?」と心配されたり、スマホ画面に映った自分の顔が“自分がイメージしている自分の顔”とかけ離れていて驚いた経験はありませんか。不機嫌顔の原因を知れば、第一印象で「感じのいい人」に今すぐなれます。
脱・おばさん顔! 口元から若返る方法とは?
今回は、脱・おばさん顔! 口角を上げながら口元を締めて若顔になる「亀のしあわせ」をご紹介します。老け顔の原因は「たるみ」です。無意識のうちに口が半開きになっていたり、への字口になるクセがある方はほほもゆるみやすく垂れやすくなっているので要注意です。
顔ヨガでリフトアップ!10秒でたるみ解消する効果的な方法
顔ヨガならほんの10秒、一瞬でたるみを解消し、顔をリフトアップする効果が期待できます。顔ヨガ「こめかみストレッチ」は、側頭筋をダイレクトに引き上げることで、筋肉に本来の位置を形状記憶させるのです。「こめかみストレッチ」の方法を詳しくご紹介します。
写真写りは目を開く程度で変わる!目力をUPするコツと顔ヨガ
写真写りをキレイにしたいと気合を入れて顔を作っても、思った通りの顔にならず、がっかりした経験はありませんか? 今回は、どのくらい目を開くと写真写りがよくなるのかを、目力を上げる顔ヨガ「双眼鏡のポーズ」と共にお届けします。
「三角の舌」で二重アゴ解消……フェイスラインで知的な印象へ!
ビジネスの第一印象として顔がシャープでスッキリしていると出来るイメージを演出することができます。「三角の舌」をすることで、気になる二重アゴを解消し、フェイスラインをすっきりさせて「できる」印象を手に入れましょう。
笑顔の作り方5パターン! 写真写りを良くするコツ・トレーニング
笑顔で写真写りが良くなるにはコツがあります!笑顔の作り方をトレーニングすれば、カメラが向けられたときに、表情豊かににっこり笑えるようになります。そのために、写真写りが良くなる笑顔の作り方5つを練習しましょう。
口角を上げる方法!1分で出来る顔ヨガで印象アップ
口角を上げる方法として、表情筋を鍛える顔ヨガ「おいしい顔」をご紹介します。口角が上がりやすくなると、自信を持って笑顔を作りやすくなり、その人の印象さえも向上させます。 笑顔でココロも輝き印象もアップし、人を惹きつけて周りを明るくしましょう!
ほうれい線を伸ばし消す! 顔ヨガ・ほうれい線プレス
顔ヨガ・ほうれい線プレスのやり方を解説します。気になるほうれい線対策には、舌を回すだけの簡単なエクササイズがおすすめ! 舌でほうれい線を物理的に押して伸ばすことで、できてしまったほうれい線を解消してます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら