ガーデニング・園芸
植物の種類と育て方(5ページ目)
ガーデニングで使う植物の育て方を紹介します。
記事一覧
バレンタインの花パンジー
ガイド記事畠山 潤子パンジーとバレンタインパンジーパンジーの名前の由来は、フランス語で「思い」を意味する「Pensee(パンセ)」からと言われています。ギリシャ神話では愛の神エロスに気に入られ、キリスト教では恋人たちの神・聖ヴァレンティヌスの花とされているなど、歴史を紐解いてみるとどうもパンジーというのは愛とか恋と深い...続きを読む
クリスマスローズを楽しむ
ガイド記事畠山 潤子クリスマスに咲く花?クリスマスローズ「クリスマスローズ」というから、クリスマスの時期に開花すると思って買ったのに、咲いたのは春だった……とガッカリしたことはありませんか?実は本当の意味での「クリスマスローズ」は、無茎原種の一つである「ヘレボルス・ニゲル」という品種だけで、他のものは春の復活祭の頃に開...続きを読む
葉牡丹とは? 品種や育て方などハボタンを徹底解説!
ガイド記事畠山 潤子葉牡丹(ハボタン)とは牡丹?それともキャベツ?葉牡丹とは?<目次>葉牡丹(ハボタン)の種類葉牡丹(ハボタン)は一年草?「踊り葉牡丹」とは葉牡丹(ハボタン)の育て方・管理方法「ハボタン(葉牡丹)」という名前こそ付いていますが、ハボタンが牡丹の仲間ではないことは周知の事実ですね。ハボタンは江戸時代に野菜...続きを読む
宿根ハーブの冬越し
ガイド記事畠山 潤子上手に冬越しして、来年も楽しみたいハーブハーブの楽しみ方はいろいろありますが、せっかく大切に育てているのですから上手に冬越しをして翌年も利用したいですよね。一年草であるバジルとジャーマンカモミールは、種を採っておくか来春こぼれ種が芽を出すのを期待することとして、今回は宿根ハーブの冬越しについてお話し...続きを読む
長寿のハーブ、レモンバームの育て方
ガイド記事畠山 潤子<目次>レモンバームとミツバチの所縁レモンバームは活力の源レモンバームを苗から育てるレモンバームを種から育てるレモンバームの殖やし方レモンバームを収穫しよう!レモンバームとミツバチの所縁レモンバームレモンバーム(Lemonbalm)という名前は英名で、その学名は「メリッサ」。このメリッサという名前の...続きを読む
ラベンダーの香りに魅せられて…
ガイド記事畠山 潤子香りの女王ラベンダーラベンダーの群生日本でHerb(ハーブ)と言う言葉が一般的になったのは、このラベンダーの功績ではないかしら?と思うほど、ハーブと言えばまずラベンダーを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?私がハーブという存在を知ったのも、このラベンダーが最初でした。さて、このラベンダーにはど...続きを読む
さわやかミントを育てて楽しむ!
ガイド記事畠山 潤子嫉妬が生んだ?香草ミント爽やかな香りが好まれるミントミントの名前の由来は、ギリシア神話からと言われています。黄泉の国の王ハデスに愛された妖精メンテ(メンタ、ミンテとも)は、ハデスの妻ペルセポネの嫉妬により、その姿を香りのよい草に変えられてしまいました。その草が、ミントというわけです。スーッとした清涼...続きを読む
バジルの育て方・楽しみ方
ガイド記事畠山 潤子バジルの育て方!バジルの香りは王様の香り⁉イタリアンで人気のバジル古代ギリシアでは王家など貴人の香水や薬に使われたことから、「王様のハーブ(Basilikonphuton)」と呼ばれたバジル。日本では、水に浸した種で目に入ったゴミを取り除いていたことから、「メボウキ(目箒)」と呼ばれていました。バジ...続きを読む
ローズマリーの育て方・楽しみ方とは?苗から育てる方法やコツを解説
ガイド記事畠山 潤子<目次>ローズマリーで普段の食卓をワンランクアップ!ローズマリーの種類ローズマリーを苗から育てるローズマリーの育て方:水やりと肥料のあげ方ローズマリーを種から育てる挿し木で殖やすローズマリーを収穫しよう!ローズマリーで普段の食卓をワンランクアップ!ローズマリーラテン語で「海のしずく」の意味を持つ、「...続きを読む
シクラメンを楽しむ
ガイド記事畠山 潤子続きを読む