家事
料理のコツ(4ページ目)
Good Answersに寄せられた、食材の下処理や切り方のコツ、玉ねぎをあめ色にする方法などをご紹介します。
記事一覧
3分割してみじん切り
投稿記事3分割してみじん切りよくある4分割にして、縦方向と横方向に千切りにするという手順を変えて、より精密に切れる方法です。まずはたまねぎの皮をむいてから写真のように3分割します。真ん中の平べったい物は手前部分と奥の部分の2つの物に切り分けます。その切り口を下にして、あとは縦方向と横方向に千切りにするという...続きを読む
調理師の姉に教えてもらった、我が家の定番方法
投稿記事調理師の姉に教えてもらった、我が家の定番方法たまねぎのみじん切りがキライでした。面倒だし、涙出るし。いつだったか、姉がやっているのを見て、「へぇ、こうやるんだ」と感心し、教えてもらいました。今では定番の方法です。自分の中ではあまりに当たり前になりすぎていて、とりたてて伝授する方法でもないような気がし...続きを読む
平面をつくるのがコツ
投稿記事平面をつくるのがコツ先日ちょうど丸ごと1個の南瓜を頂いて切り分けたので、その様子を写真とともに記載させていただきます。写真のかぼちゃは「栗南瓜」といって、通常の南瓜よりもお尻がとんがっていて、さらに安定が悪いです。手順南瓜は亀甲たわしなどでよく水洗いし、水気を拭いたあと傷のある部分などを削げ落とす。...続きを読む
まずはしっかり置いて長い方向に切ろう
投稿記事まずはしっかり置いて長い方向に切ろうかぼちゃを切るのに大変なのはやはりあの硬さです。そこで切る時に気をつけることは、力を掛けやすいようしっかり置くことと、長い方向に包丁を進めて行きその瞬間に刃に当たっている量を減らすことです。まずかぼちゃを洗って種とわたをスプーン等でとります。そして皮の表面に変なぼ...続きを読む
かぼちゃの“ごろごろ”を安定させるのがコツ
投稿記事かぼちゃの“ごろごろ”を安定させるのがコツかぼちゃの切りにくさの原因は、かたさももちろんですが、ごろごろしていて、まな板の上で安定しないことにあります。この安定を自分で作ることで、だいぶ楽にカットできるようになります。下ごしらえヘタを包丁でたたき落とし、まわりの皮を削って平らにします。ヘタを下にして...続きを読む
柑橘類の皮で簡単リフレッシュ
投稿記事柑橘類の皮で簡単リフレッシュ電子レンジの掃除はめんどうですよね。でも汚れがついてると臭いの元もたまっていくもの。特に魚などを温めたあとの電子レンジは臭いが気になってしまいます。そこで柑橘類の皮を使い簡単に臭いをリフレッシュしましょう。方法は本当にシンプルです。柑橘類を食べた後の皮をこのときのために残...続きを読む
汚さない、汚れを定着させないという考え方が大切
投稿記事汚さない、汚れを定着させないという考え方が大切独特の優しい手触りや発色で上品な印象を与えるスエードの靴は、一足は持っておきたいところ。高価な上にお手入れが面倒だと思い込んで諦めてしまう人も多いようですが、意識をチェンジし楽しみましょう。購入時防水スプレーをかけて、靴を守ります。使うスプレーにもよりま...続きを読む
こまめにブラシ
投稿記事こまめにブラシお手入れ方法長持ちさせる=きれいな状態をキープさせる、からいきましょう。革靴なら、スエードでも表皮でも、1日履いて帰ってきて、脱いだときに必ずブラシをかける習慣を、まずはつけてみてください。これだけで全然長持ちするし、ブラシをかける際に、ソールがどのくらい減っているとか、実は脇が割れて...続きを読む
2枚使って手裏剣を作りましょう
投稿記事2枚使って手裏剣を作りましょう箸袋折り紙で皆をアッと驚かせてみませんか?実は1枚だけではなく、2枚使う方法もあります。「箸袋は使わない」という方がいたら、1枚いただきましょう。手品のように披露するのも面白いと思います。それでは、作り方の説明に移りたいと思います。箸袋を横長の状態に置いてください。真ん...続きを読む
誰でも簡単に作れるハート
投稿記事誰でも簡単に作れるハート誰もが良く目にする箸袋。割り箸を取り出した後はただのゴミになっていませんか?食事が終わってから袋に箸を戻すという方は多いと思いますが、ササっと折ってビックリさせれば話も盛り上がるかもしれません。今回は初心者さんでも簡単なハート型を作ってみたいと思います。写真3枚で説明しますの...続きを読む