毎日のお助けレシピ
料理のABC関連情報(55ページ目)
料理の基本に関連する記事をご紹介。
記事一覧
スフレのような麩料理 ヘルシーラザニア
ガイド記事大石 寿子パスタの代わりに焼き麩を、ホワイトソースの主材料には豆腐を、ミートソースの代わりに和風ラタトゥーユを重ねて焼いた、ヘルシーラザニアです。ふわ~っと膨らんだ焼きたてを、ふぅふぅ言いながらいただきましょう。【その他の麩料理】【ヘルシーホワイトソース】ふっくら麩のラザニア■材料■二人分板麩(焼き麩)......続きを読む
高齢者向けのお弁当レシピ! 身体合った3つのメニュー
ガイド記事大石 寿子高齢者向けのお弁当レシピ3つ!高齢者向けのお弁当レシピ「骨に良いもの」「消化によいもの」「食べ易いもの」といったおかずを入れるように心がけています。一日目のお弁当は、メザシを頭ごと食べられるように唐揚げにし、甘酢で味付けした玉ねぎをまぶしました。メザシに塩分があるので、しょう油は、ほんの香り付け程度...続きを読む
ゆで卵をハートの形にする方法
ガイド記事大石 寿子今日は、切っても切ってもハートの形が現れる金太郎飴のようなゆで卵の作り方を紹介します。箸一本とラップを使います。【チョコっとハートのブラウニー】【ハート入りお弁当】【バレンタイン特集】ハートのゆでたまご■作り方■1.鍋に、卵と、卵がすっぽりかぶる水を入れ、塩ひとつまみ加えて火にかけて、転がしながら茹...続きを読む
楽しい雛祭り ひな祭りのひし形寿司
ガイド記事大石 寿子牛乳パックを四つに切った型を使い、ひな祭り向けのひし形の押し寿司を作りました。甘辛く煮たいつもの具と、薄味のほうれん草のナムルをサンドしましたので、食べ進めて行くうちに、色々違った味に行き当たります。このお寿司に、茹でた菜の花や蒲鉾のお雛様を添えて、はまぐりのお吸い物と、白酒代わりの甘酒があれば、更...続きを読む
味噌仕立ての粕汁
ガイド記事大石 寿子寒い冬をあったか粕汁で健やかに乗り切りましょう!搾りたての酒粕が出回るこの時期は、根野菜をたっぷり入れた粕汁が美味しい季節です。発酵食品である酒粕は甘酒と並ぶ優れた健康食品です。今日使ったネギは、あまくてやわらかなのが特徴の、庄内産雪中軟白長ねぎです。少しの力でポキリと折れてしまうほど繊細で、生で食...続きを読む
冬の郷土料理 ギバサ
ガイド記事大石 寿子ギバサの正式名称は、ホンダワラ科のアカモクと云い、冬に採れる海藻です。熱湯をかけると(又は、熱湯に通すと)、美しい緑色になります。それをまな板の上で叩いて、とろろのように粘りが出たところで、しょう油をかけて食べます。味も食べ方もメカブに似てますが、おいしさから云えばギバサの方が上です。【メカブの食べ...続きを読む
30回目のバレンタイン 梅干ハートのお弁当
ガイド記事大石 寿子たぶんですが、男の人は、おじさんになっても、おじいさんになっても、ハートが好きなのではないかと思うので、年に一度くらいは、お弁当にハートのマークを描いてあげましょうか。海老で鯛が釣れるかもしれないし...。【お弁当特集のページ】【お弁当のおかず一覧2002】【お弁当おかず一覧2003】【お弁当関連サ...続きを読む
炊飯器で作るバターケーキ ココナッツケーキ
ガイド記事大石 寿子お釜でポン!以前紹介したパウンドケーキは、卵白を泡立てて作りました。今回は、ベーキングパウダーを使用して、簡単で失敗のない作り方をします。美容と健康に良いと云われているココナッツを、たっぷり混ぜ込んだバターケーキです。【炊飯器クッキング&注意書き】【鍋焼きケーキ】【たこ焼き器でケーキ】【電子レンジで...続きを読む
天つゆの作り方
ガイド記事大石 寿子天つゆの簡単レシピを紹介します。天ぷらや掻き揚げ、揚げ出し豆腐などに使えます。醤油や味醂の種類によって、ツユの濃さ、甘さが違ってきますので、この分量で一度作ってみて、次からは、自分の好きな味加減に調節するとよいでしょう。調理の基本技術【出汁のとり方】【基本の切り方】【油の温度と揚げ方】【煮物のコツ】...続きを読む
寒い季節のホカホカ弁当
ガイド記事大石 寿子巻き目玉焼き弁当・巻き目玉焼き・ウインナーのキムチ炒め・胡瓜竹輪・味付けタコ・スモークチーズ・とろろ昆布のみそ汁・梅干◆巻き目玉焼き普通の目玉焼きを焼くように、卵を割りいれたフライパンを回して、白身を大きくする。だいぶ固まったら黄身を箸で突っついて縦に細長くする。塩コショウして、端から巻いていく。巻...続きを読む