暮らしの歳時記
春の行事・楽しみ方(3~5月)(3ページ目)
ひな祭り、お花見、こどもの日など3月~5月の行事と、春を楽しむための情報をお届けします。
記事一覧
「春一番」とはどんな風?「春二番」「春三番」もあるの? 由来・定義・豆知識
ガイド記事三浦 康子「春一番」とはどんな風?由来・定義・豆知識をQ&A解説!春の訪れを告げる「春一番」とは?有名なキャンディーズの「春一番」(作詞・作曲・編曲:穂口雄右)で「もうすぐ春ですね恋をしてみませんか~」と歌われているように、春の訪れを告げる「春一番」は心が弾みます。そもそも春一番とは何なのか?悲しい由来や広が...続きを読む
十三詣りとは?13歳で”知恵を授かる″通過儀礼の由来・服装・振り返らない風習の理由
ガイド記事三浦 康子関西で盛んな「十三詣り」が広がっている「十三詣り」は数え年13歳で行う通過儀礼。別名「知恵詣」「知恵もらい」という「十三詣り(じゅうさんまいり)」とは、数え年13歳に行う通過儀礼で、別名「知恵詣」「知恵もらい」といいます。関西では七五三と並んで大切に行われていますが、最近は他の地域にも広がりつつあり...続きを読む
立夏とは?2024年はいつ?読み方や意味、過ごし方を解説
ガイド記事三浦 康子二十四節気の立夏とは?2024年はいつ?読み方や意味・過ごし方爽やかな初夏の日差しに、みずみずしい青葉若葉が映えますね。立夏とはどんな時期か、2024年はいつなのか、過ごし方などを解説します二十四節気のひとつ立夏とはどんな時期なんでしょう?2024年はいつ?よく見聞きする立夏について分かりやすく解説...続きを読む
2024年春分の日はいつ?春分の意味や彼岸との関係・過ごし方
ガイド記事三浦 康子春分の日とは?2024年はいつ?春分の意味や過ごし方、豆知識2024年春分の日はいつ?二十四節気の「春分」と祝日「春分の日」の違い、彼岸との関係とは春分に関する知っておきたい豆知識をご紹介。2024年の春分の日や、日程が毎年違う理由、過ごし方を解説します。<目次>2024年の春分はいつ?春分の日とは...続きを読む
二十四節気「啓蟄(けいちつ)」とは?2024年はいつ・意味や風物詩を解説
ガイド記事三浦 康子春の訪れを感じる、二十四節気「啓蟄」の豆知識春の訪れを感じる、二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」春の季語としても使われる「啓蟄(けいちつ)」。今年の啓蟄の時期や意味、知っておきたい豆知識をご紹介します。<目次>2024年の啓蟄はいつ?啓蟄の読み方、意味は?啓蟄の初侯・次侯・末侯啓蟄の風物詩2024年の...続きを読む
雛人形の処分方法 ーもう飾らない人形の供養・リサイクル・寄贈ー
ガイド記事三浦 康子雛人形はいつまで飾る?飾らなくなった人形の処分を考えるなら健やかな成長と幸福を願って飾るひな人形。こんなシーンを懐かしく思い出す日がやってきます3月3日のひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを祈願するためのお祭りです。雛人形の女雛(俗にいうおひな様)には、その子の災厄を引き受ける役目と、女雛のよう...続きを読む
桃の節句の起源・由来、ひな祭りといえば?桃太郎との意外な関係も
ガイド記事三浦 康子桃の節句・ひな祭り(雛祭り)の本当の由来、起源、歴史桃の節句・ひなまつりといえば?女の子だけのお祭りなの?3月3日のひなまつり(雛祭り)といえば女の子のお祭りですが、それだけではありません。桃の節句、上巳の節句の説明とともに、桃太郎との関係もご紹介します。<目次>ひな祭りの起源は「上巳の節句」~季節...続きを読む
ホワイトデーの由来、お返しをする意味は?
ガイド記事三浦 康子ホワイトデーは日本で生まれた風習!由来や意味は?ホワイトデーは日本生まれの風習です3月14日はホワイトデー。バレンタインデーに贈り物をもらった男性が、その女性に返事やお返しをする日となっていますが、どうしてそんな風習があるのでしょう?ホワイトデーは、日本で生まれた風習です。バレンタインデーに女性から...続きを読む
イースターとは?2024はいつ・ウサギと卵がシンボルの理由・日本事情
ガイド記事三浦 康子日本では流行る?春の行事、イースターの由来や楽しみ方イースターといえば卵。どうしてペイントして飾るのでしょう?日本でも認知度があがってきた「イースター」ですが、いったいどんな日なのでしょう?なぜ卵を飾ったりするのか、わからないことが多いですね。そこで、イースターの由来や楽しみ方、日本のイースター事情...続きを読む
灌仏会(かんぶつえ)・花祭りとは?由来・食べ物・楽しみ方
ガイド記事三浦 康子花祭り(灌仏会・仏生会)とは?由来・意味誕生仏に甘茶をかけて祝う花祭り・灌仏会クリスマスは知っていても、4月8日の花祭り(灌仏会、仏生会)を知らないという方も多いでしょう。日本人なら知っておきたい花祭りについて紹介します。花祭りとは、仏教の開祖・お釈迦様の誕生を祝う行事で、一般的には4月8日に寺院で...続きを読む