時短生活
時短生活関連情報(4ページ目)
時短生活を実現するためのコツなどをご紹介します。
記事一覧
想像力を育てる、子ども家事の三原則
ガイド記事ももせ いづみいよいよ長い夏休み。こんな時期こそ、子どもには家の手伝いをしてもらいたいものですよね。家事は大切な暮らすための能力。子どもにはきちんと習慣として伝えて、生きる力を伸ばしてもらいたいとガイドは考えます。こうした「子ども家事」に大切なのは、「お手伝い」という発想を捨てて、暮らしに欠かせない仕事の一翼を担...続きを読む
朝のタイムスケジュールで暮らしが変わる!朝活シフトで自分の時間を
ガイド記事ももせ いづみ働くママは忙しい……タイムスケジュールの見直して朝活しよう!働くママは朝活スケジュールを立てよう忙しい現代人、「自分の時間がもっと欲しい」と考える人はたくさんいると思いますが、共働き家庭の場合は仕事の効率を上げて帰宅時間を早めても、家には家事や育児が待っているというのが現実。常に時間に追われてしまう...続きを読む
入園・入学のお名前つけ試練に勝つ!
ガイド記事ももせ いづみ3月は入園・入学準備で大忙しの家庭も多いことと思います。新しい生活に胸がわくわく、そして不安もいっぱいなのは、親も子も同じですよね。保育園、幼稚園、小学校の入園・入学の際には、この時期に大量の名前つけも発生してきます。でも共働きのおとうさん・おかあさんに春休みはありません。忙しい仕事の合間を縫っての...続きを読む
15分の泥水瞑想で頭とこころをリリース!
ガイド記事ももせ いづみ共働き家庭の暮らしは、常に時間との戦い。通勤時間、帰宅後の家事時間をどうやって効率よく使うかは、とても大きな関心事だと思います。でも、時間の有効活用や合理化ばかりにとらわれていると、日々の暮らしに「ボーっとする時間」がなくなります。働きマンたる人にとっては、ボーッとする時間なんてもったいないという意...続きを読む
1年家計簿術で勘の働くマネーライフを!
ガイド記事ももせ いづみ節約をしてお金を効率よく使いたいけど、家計簿は3日坊主でなかなか続かないのよね…というあなた。実は、以前ネットで行った調査では、家計簿をきっちりつけている人のほうが、節約は苦手という結果が出たのだそうです。つまり、家計簿はこつこつ毎日つけなくてもいい!ってこと。ミクロより、マクロの視点を持つことが、...続きを読む
お正月の準備リスト! 半日あればできるのでおすすめ
ガイド記事ももせ いづみお正月の準備リスト!お正月の準備リストを紹介!12月はお正月準備に向けてあわただしい家庭が増えますよね。でも、仕事納めは12月28日という会社がほとんどなのです。共働き世帯で、腰を落ち着けてお正月準備ができるのは、29,30,31日のたった3日間!そうじと買い物とお料理で走り回って終わりです。また、...続きを読む
暮らしが、人生が変わる! +1冊の手帳術
ガイド記事ももせ いづみ最近は、さまざまな著名人がプロデュースしたスケジュール帳や、手帳で人生が変わる!とまで銘打ったものがいっぱい!つい目移りしてしまいますが、共働きの場合は仕事だけでなく、家庭や子どもの用事の詰まった日々の暮らしが歴然とあるのも現実。仕事の用事はきっちりと時間や目標管理が必要ですが、ビジネスモードの手帳...続きを読む
仕事と家事育児の両立なんて無理!?
ガイド記事ももせ いづみ”仕事と家事や育児は、どうしたら両立できますか?“。これから結婚や出産を考える女性たちからは、頻繁にこうした質問が出ます。こんなときにガイドがいつも返す答えはこれ。「仕事と家事と育児なんて両立できるわけがありません!」。“えー!それでは元も子もないじゃないですか。みんな上手に両立したいと思って頑張っ...続きを読む
夫婦も、具体的に言わなきゃ伝わらない!
ガイド記事ももせ いづみ共働き夫婦が抱える悩み事の、常に上位に位置するもの。それは「家事をどう分担するか」。20代30代の若い世代では、家事や子育てに協力的な男性が徐々に増えはじめている、というのが働く女性たちの声を日ごろから聞いているガイドの実感。とはいえ、忙しい日々の中で家事や育児をこなしていくためには、共働きならでは...続きを読む
洗濯の手間を半分にする生活動線の知恵
ガイド記事ももせ いづみ「洗濯動線」を考えて、洗濯の手間を半分にする!「洗濯動線」を考えよう洗濯は始めてから完全に終わるまでの時間が一番かかる家事。洗濯物の分別や下準備、洗って干して、乾いたら取り込み、畳んで収納する。場合によってアイロンをかける。しかも、その作業すべてが時間と天候に左右されてしまいます。家にいる人なら、家...続きを読む