炊飯器・炊飯ジャー
炊飯器関連情報
炊飯器を賢く使うためのコツなどをご紹介します。
記事一覧
-
高級炊飯器の2015年トレンドは「羽釜」と「炊き分け」
2015年・各社の高級炊飯器今年も新米シーズンを前に、炊飯器の新製品が揃いました! ここ数年高級化が進む炊飯器ですが、さらに性能アップし、ますます高額化しています。今年のトレンドは、釜の形状が昔ながらの羽釜を摸した「羽釜」タイプが増えたこと、炊き分けメニューがさらに進化したことなど。それでは、...続きを読む
-
小容量の炊飯器に高性能タイプ続々登場!
少人数世帯におすすめ!小容量タイプの高性能炊飯器世帯人数の推移 ※三菱リリース参考ひとり暮らし世帯が全体の25%を超え、2人以下の世帯だけで全世帯の50%に迫りつつあるように、少人数世帯が増加しています。そんな世の中の動向を受けて、2014年に入り、少人数世帯をターゲットにした小容量の高級炊飯...続きを読む
-
炊飯器でおいしく炊く方法 ウソ・ホント
日本人にとって欠かせないご飯! おいしいご飯を求めるべく、高級炊飯器の人気も年々高まっています。しかし、いくら炊飯器が高性能でも、使い方が間違っていてはせっかくの性能が発揮できません。そこで、おいしいご飯を炊くための「正しい炊き方・使い方」についてまとめてみました。意外と知らない新常識、まずは...続きを読む
-
3段階のおこげが楽しいパナソニックスチームIH炊飯器
スチームIHジャー炊飯器【SR-SJ101】 左:-Wホワイト/右:-Rマホガニーレッド今回は、6月に発売となりましたパナソニック・スチームIH炊飯器をお借りしましたので、使用リポートをお届けしたいと思います。今年の炊飯器トレンドは、ズバリ「排気」。この新製品も「熱さカット排気」という新機能を...続きを読む
-
世界初!三菱「蒸気レスIH」の実力と魅力
三菱・蒸気レスIH【NJ-XS10J】今や人気の高級炊飯器。そんな時代の幕を開けたのは、炊飯器界の黒船こと「本炭釜」でした。当時10万を超えるその金額は、かなりの衝撃を与えたものでした。そんな歴史に残る製品の生みの親である三菱電機が、再び新風を巻き起こしています。2009年2月に発売された「蒸...続きを読む
-
炊飯器の選び方・4つのポイント
この記事の最新版は移動しました。⇒「炊飯器の選び方のポイント」炊飯器も実に多種多様な機種があります。基本的な炊飯器の選び方を整理してみましょう!日本人の食生活には欠かせないご飯!ひとり暮らしスタート家電でも、冷蔵庫や電子レンジとならんで購入される程、日本人にとって無くてはならない【家電】のひと...続きを読む
-
鉄釜+圧力+スチーム、フル装備の炊飯器
日立・打込み鉄釜【RZ-HV100K】食欲の秋、やはりニッポン人のこだわりと言えば「ご飯」でしょう。そんな期待を裏切ることなく、おいしい「ご飯」を目指し、毎年新しい機種が発売されている“炊飯器”ですが、圧力・スチーム・高級釜と、各社それぞれ独自の技術で勝負しています。そんな激戦の炊飯器から、今...続きを読む
-
母の日に“プレミアム炊飯器”はいかが?
高級炊飯器が登場して、早3年。毎年、目を見張る新製品が登場して、私たちを楽しませてくれます。そして今年2月“最”高級と銘打って、新たな炊飯器が登場しました!!スチームIHジャー炊飯器SR-SV101(National)2008.2発売市場参考価格:約11万円黒いボディと、シルバーのデザインは、...続きを読む
-
デザイン炊飯器“RIZO”で新生活スタート!
象印“RIZO” NS-XA05(リゾステンレス) 参考価格:21,000円(All About スタイルストア) なんともユニークなデザインがひときわ目を引く炊飯器“RIZO”。それもそのはず、世界的に活躍されている喜多俊之氏がデザインし、2006年度グッドデザイン賞を受賞した炊飯器な...続きを読む
-
2007高級炊飯器・Vol.2〜遠赤効果が鍵!
新米の季節を向かえ、炊飯器メーカー7社の新製品が出揃いました!今回は、こちら夏後半に入り発売になった3機種に注目します。熱い熱い戦いが繰り広げられている炊飯器。新米の季節を向かえ、炊飯器メーカー7社の新製品が出揃いました。前回の記事では、夏前半に発売となりました3機種をご紹介しましたので、今回...続きを読む