グルメ・各国料理(海外)
ヨーロッパ・アフリカ美食旅プラン (3ページ目)
ヨーロッパおよびアフリカで、美食をテーマに旅するならば……おすすめ旅プランをご提案します。
記事一覧
-
これぞ王道! 本場ベルギーのチョコレート
世界中で愛されているチョコレートですが、数々の名立たるショコラティエ(チョコレート屋さん)を生んだチョコレート大国といえば、ベルギー。そこでバレンタインを目前にひかえた今回は、ベルギーのチョコレート特集。日本でもおなじみのブランドから、現地でしか食べられない人気の味まで、厳選5店をご紹介します...続きを読む
-
秋のヨーロッパで旬の味覚三昧! 2007
食べ物がおいしい季節、秋がやってきました。この時期は世界各地でも収穫の時期を迎え、楽しいグルメイベントがもりだくさん。今回は10~11月にヨーロッパで行われるグルメイベント情報をお届けします。【Index】本場フランスのワイン祭り食のイタリア、秋の収穫祭そのほかの国の注目グルメイベント本場フラ...続きを読む
-
街で見つけた! 本当においしいドイツの味
ドイツといえば、ビールとソーセージ! でもおいしいドイツの味はこれだけではありません。食べることと飲むことが大好きなドイツの人々。ちょっと街を歩いてみれば、ドイツ人の食へのこだわりやドイツの知られざる美食がそこかしこに溢れています。今回は本当においしいドイツを探して、フランクフルトの街歩き。ド...続きを読む
-
夏のドイツで楽しむ白ワインとライン川下り
ドイツといえばビール! そんなイメージを持っている人は多いはず。もちろんそれはアタリ。でも実はドイツはヨーロッパ有数のワインの名産地でもあるんです。爽やかな白ワインを味わい、ライン川クルーズを楽しむ――夏のドイツで味わいたい美味しい旅へご案内します。【Index】ドイツ人もこよなく愛する白ワイ...続きを読む
-
世界遺産の中世の街並みエストニア・タリン
エストニアという国、どこにあるかご存知ですか? 旧ソビエト連邦に属していたバルト三国のひとつであるエストニアは、フィンランド、スウェーデン、ラトヴィア、ロシアに囲まれたバルト海沿岸に位置しています。今回は海の幸もおいしいエストニアの首都タリンをご紹介します。世界遺産に登録された中世の街、タリン...続きを読む
-
世界一有名なチョコケーキ ザッハトルテ/ウィーン
オリジナルを名乗れるのはホテルザッハーだけ?オリジナルザッハトルテ(Original Sacher-Torte) (C)Hotel Sacher Wien一年間で食べられているオリジナルザッハトルテは、なんと約30万個! (C)Hotel Sacher Wien世界一有名なチョコレートケーキと...続きを読む
-
オーロラの国、フィンランド名物トナカイ肉
年末年始の予定は決めましたか? 寒い日本を離れて暖かいビーチリゾート!なんてかなり心惹かれるプランですが、あえて冬だからこそ訪れたい場所を選ぶのもいいですよね。今回は、オーロラやサンタクロース村など冬の楽しみが盛りだくさんのフィンランドをご紹介。もちろん食事は名物トナカイ肉をどうぞ。日本から一...続きを読む
-
アメリの街、パリのモンマルトルでお散歩
2001年に公開されたフランス映画『アメリ』。独特の雰囲気が魅力で、世界で2,500万人以上の人が虜になったこの映画、私も大好きです! 空想することと、人を幸せにする悪戯が好き、というユニークでチャーミングな22歳の女の子、アメリが繰り広げる、かわいくてどこかおかしな恋の物語。その舞台となって...続きを読む
-
オランダチーズの故郷を訪ねる旅
エキサイティングな首都アムステルダムから少し足をのばせば、緑豊かな風景が広がる風車の国、オランダ。この国を代表する食べ物といえばチーズ。日本でも有名なゴーダやエダムは、実は全部オランダのチーズです。チーズとワッフルの町、ゴーダ列車での旅は、車窓から見える風景も楽しみのひとつアムステルダムから列...続きを読む
-
元祖エッグタルト パスティス・デ・ナタ/ポルトガル
秘密のレシピで作るポルトガル家庭菓子 毎日1万5,000個売れるというパスティス・デ・ベレン(パスティス・デ・ナタ)パスティス・デ・ベレン。青と白の外観がかわいらしい店の外はいつもお客さんがズラリいまや日本でもポピュラーになったエッグタルトはポルトガルのパスティス・デ・ナタがルーツといわれます...続きを読む