毎日の野菜・フルーツレシピ
野菜の下ごしらえ・保存法(7ページ目)
野菜をおいしく食べるコツは下ごしらえにあり。切り方や保存など、知っておきたい基礎知識をご紹介します。
記事一覧
人参(にんじん)の下ごしらえ・下処理! 洗い方・切り方レシピ
ガイド記事江戸野 陽子人参の下ごしらえ・下処理と洗い方・切り方にんじんの皮はなるべく薄く剥くにんじんは部位ごとの特徴を知っておくと、よりおいしくいただけます。まず、皮の周りですが、栄養が集中しているので皮は薄く剥くようにしましょう。白っぽいにんじんの芯は、固いので加熱向き。外側は柔らかいので生食向きです。春先に出回る葉付...続きを読む
しいたけ(椎茸)の下ごしらえ方法とみじん切りなど基本の切り方
ガイド記事江戸野 陽子しいたけ(椎茸)の下ごしらえ方法しいたけの下ごしらえ方法と切り方とはしいたけは湿気に弱いので、洗わずにペーパータオルやふきんで汚れを落とします。濡らしてしまうと、風味が奪われてしまいます。調理する1時間前にしいたけを日光に当てると、うまみが増加します。また、骨粗鬆症予防にもなるビタミンDも増加します...続きを読む
うどの下ごしらえ(アク抜き)・下処理・保存方法
ガイド記事江戸野 陽子<目次>鮮度を保たせる、うどの保存方法うどの下処理・下ごしらえ(アク抜き方法)うどの美味しい食べ方鮮度を保たせる、うどの保存方法柔らかさと鮮度を保つためにも早めに食べましょううどは光に当たると、かたくなってしまうので、新聞紙に包んで、冷暗所で保存します。2~3日はもちますが、早めに食べるようにします...続きを読む
うどの切り方
ガイド記事江戸野 陽子うどの切り方うどは食べやすい長さに切ったら、厚めに皮を剥いて、アク抜きをしてから調理します。白さやシャキシャキ感を楽しむための基本的な切り方を紹介しています。■ぶつ切り1:根元を切り落とし、4~5cmの長さにそろえて切ります。皮を厚めに剥いたら、すぐに酢水に浸けてアクを抜きます。濃い目のだしで作る含...続きを読む
たけのこの切り方3種類!輪切り・クシ型切り・薄切りの方法
ガイド記事江戸野 陽子たけのこの切り方3種類たけのこの切り方とは?<目次>1:輪切り・半月切り2:クシ型切り3:薄切りたけのこの切り方1:輪切り・半月切り根元の太くて固い部分をおいしく食べるための切り方のひとつで、主に煮物に使います。半月切りで作る土佐煮は、たけのこ料理の定番です。1:たけのこの根元の部分を使います。根元...続きを読む
ふきの切り方
ガイド記事江戸野 陽子ふきの切り方丸くて長いふきは、セロリや長ねぎと同じように、繊維の多いのが特徴です。そして断面は丸いと思っていたら、英語のCを思わせるクレッセント型をしていて、なんだか、かわいらしいのです。ふきの姿形を活かし、食べ方に応じた切り方を紹介していますので、参考にしてください。■ぶつ切り1:下ごしらえしたふ...続きを読む
こごみの保存方法は?下処理・選び方・食べ方を紹介
ガイド記事江戸野 陽子こごみってどんな山菜?葉の先がくるんと巻いている「こごみ」こごみは芽の先がくるりと巻いている、比較的アクの少ない山菜です。ぜんまいとよく似た形をしていますが、綿毛はなく、濃い緑色の軸と葉を持っています。軽くゆでたこごみは、サクサクとした食感を持ち、爽やかな後味がある、爽快感あふれる山菜です。こごみの...続きを読む
野菜の選び方・保存方法・下ごしらえ一覧表
ガイド記事江戸野 陽子野菜情報早見表目次■あいうえお順で選ぶ■旬で選ぶ(春野菜・夏野菜・秋野菜・冬野菜)■緑黄色野菜・淡色野菜で選ぶ■種類で選ぶ(果菜と豆・葉野菜・根菜といも・きのこと山菜)野菜情報あいうえお順あ行アスパラガス|うど|枝豆か行かぶ|かぼちゃ|キャベツ|きゅうり|グリーンピース|ゴーヤ|小松菜さ行さつまいも...続きを読む