メンタルヘルス
心の病気の治療法・セルフケア(2ページ目)
心の病気の治療法一覧。精神科を受診する前に自分でできる、メンタルバランスを取り戻す方法もまとめました。軽度の不調の場合は、まずはこちらを試してみてもよいでしょう。
記事一覧
栄養素も食事時間も…心の健康を守る食生活の役割
ガイド記事中嶋 泰憲食生活は心身の健康を維持していく上での大切な柱!食事の栄養バランスにも充分、気を配りたいものです食事は私たちの元気の源。昔から「腹が減っては戦はできぬ」と言われますが、実際にお腹が空いていると、元気も無くなりがちです。一方、仲間同士で食卓を囲み、美味しい食事を楽しみながら会話が弾めば、少し疲れている...続きを読む
ストーカー加害者にならないために
ガイド記事中嶋 泰憲相手の気持ちをくみ取り、相手を思いやるには自分自身の心に充分な余裕が必要!自分自身が精神的に追い込まれないように、その時、絶対にすべき事は確実にこなしていきましょうね人生を送る上で、恋愛は多くの人にとって、なくてはならない、心ときめくイベントです。誰か素敵な彼あるいは彼女にめぐりあい、しばしロマンチ...続きを読む
怖い夢ばかり見る・悪夢・夢見が悪いときの対処法…ストレス・PTSD等
ガイド記事中嶋 泰憲怖い夢ばかり見る原因は精神的不調?悪夢は精神状態のあらわれか最近、眠るたびに悪夢を見てしまう……。心の問題が原因かもしれません。適切なストレス対策が有効です科学的な真偽とは別に、夢が何らかの形で未来を予知したり反映したりするというスピリチュアルな考えは、古くからあったようです。例えば正月の初夢に富士...続きを読む
いじめたい気持ちは誰にでもある!?
ガイド記事中嶋 泰憲いじめは、心に生まれた、いじめたい衝動へのネガティブな対処法です。他人をいじめてしまうという事は、その相手の心だけでなく、自分自身の心も傷つけてしまいます。いじめたい衝動をポジティブな方向に向けるべく、私たちは是非、意識を高めていきましょう!いじめは大きな社会問題です。どうして人は他人をいじめてしま...続きを読む
自律神経を整えれば、プレゼンテーションはうまくなる
ガイド記事小林 弘幸プレゼンテーションは、ビジネスの場面で日常的に行われている行為ですが、実は大勢の前で話すと緊張する、難しい質問されて頭が真っ白になってしまうなど、苦手意識を持つ人も多いのではないでしょうか。今回は、自律神経がプレゼンテーションに与える影響について説明していきたいと思います。プレゼンテーションとは、ビ...続きを読む
ヨガやストレッチで自律神経の乱れを整える
ガイド記事小林 弘幸ヨガやストレッチと自律神経の関係ヨガやストレッチ、ウォーキング。なんとなく健康に良さそうだというイメージはあっても、なぜかと聞かれると答えられない人は多いのではないでしょうか?今回は、その答えのカギを握る自律神経と、自律神経の状態を整えるヨガやストレッチについて紹介します。心と体と自律神経の関係自律...続きを読む
呼吸を変えて自律神経の乱れを整える
ガイド記事小林 弘幸呼吸でリセットしよう気分が落ち込んだとき、なんとなく元気が出ないとき、自然と出てしまうのが「ため息」。「ため息をすると幸せが逃げていく」といいますが、自律神経のメカニズムから説明するなら、「ため息」は本能的なリカバリーショットです。同じ呼吸をするのでも、吐く時間が長ければ長いほど、より効果的に副交感...続きを読む
メンタルを病む人・病まない人の特徴・違い
ガイド記事中嶋 泰憲“ストレス耐性”は人によって違う?病まない方法はあるのか同じ仕事をしていても、心の健康状態も同程度とは限りません。心の防衛機制の働かせ方とストレス発散法にコツはあるのでしょうか?心の調子が悪い時は辛いものです。朝から気分が冴えず、ちょっとしたことにイライラしてしまう日は誰にでもあります。そんな日に思...続きを読む
通院、服薬の前に試したい!心の健康管理法
ガイド記事中嶋 泰憲心の健康管理は、現代のストレス社会をサバイバルしていくには、必須ですよ!現代はストレス社会。先行きの見通しは、かつてないほど悪く、心の調子が悪くなる一方の人もいるかも知れません。連日、働き尽くめで、やる気も何も無くなっている所に、無理難題を言われて、思わず、じっと手を見てしまった人もいるかも。また、...続きを読む
自然災害への恐怖感が強すぎるとき
ガイド記事中嶋 泰憲自然災害は確かに怖ろしいもの!でも、その恐怖感が、非合理といえるほど、過剰になってしまった場合、真の問題は、その自然災害の発生リスクでは無く、心の不調ですよ!昨年3月に起きた大震災は、こんな事が現実に起こり得るのかと、信じ難い規模の自然災害でした。こうした事が実際に起これば、「備えあれば憂い無し」と...続きを読む