不妊症
不妊の悩み・メンタルケア
不妊治療中の多くの人が悩んでいる、不妊治療のストレス。家族や親戚の言葉に傷ついたり不妊治療による不要なストレスを溜めないために、知っておいてほしい不妊治療の考え方、心構えについて解説します。
記事一覧
不妊治療でストレスをためないために
ガイド記事池上 文尋焦りは禁物!ちょっとした心のゆとりを持つことも、不妊治療には大切なことです自分自身の焦りや周りからのプレッシャーなど、不妊によるストレスに関するお悩みもよく患者さんから寄せられます。しかし、ストレスに対しての予備知識と対策を持っておくだけで、気持ちが随分と和らぐことも分かっております。不妊治療におけ...続きを読む
不妊治療のストレスはどう解消するべきか
ガイド記事池上 文尋不妊治療におけるストレスは様々です。夫婦間での考えの違い、家庭環境の違い、立場の違いなどのコミュニケーションギャップによるもの、治療に起因するもの、友人知人によるもの、仕事環境によるものなどなど、挙げればきりがないほどです。でもこのストレスをうまく解消して身体と心を健康に維持していくことが不妊治療の...続きを読む
「子供まだ?」攻撃で憂鬱にならない方法
ガイド記事池上 文尋赤ちゃんが欲しいというもどかしさを、分からない人も多いのです。不妊治療がOPENになってきたとはいえ、付き合いの深くない人に言いづらいことは変わりありません。不妊を経験せずに出産した人には、なかなかそのつらさは分からないからです。自分が腹痛でのた打ち回っていて、周りが心配してくれても、そのつらさは本...続きを読む
ピアカウンセラーってなあに?
ガイド記事池上 文尋ピア・カウンセラーの役割とは?ピアカウンセリング養成講座の講義風景です。NPO法人Fineでは、毎年ピアカウンセラー養成講座を開催してきました。「ピア」とは「同じ立場の仲間」という意味。つまりピア・カウンセラーとは、相談者と同じ心の痛みがわかる経験者(当事者)として話を聞き、相談者の心の支えになろう...続きを読む
2人目不妊治療時の注意点
ガイド記事池上 文尋最近、私の周りでも2人目不妊に悩む方が増えてきています。1人いるんだからいいじゃないという言葉も聞こえてきますが、ご本人にしてみれば、希望していることが叶わないという意味においては、1人目不妊の時と同じような悩みの方が多いようです。逆に1人目が普通に出来たのになぜできないのか?と深く悩まれるケースも...続きを読む
その強迫観念を捨てよう! 不妊治療の心得
ガイド記事池上 文尋不妊治療に潜む「~ねばならない」の呪縛お互いベストなタイミングを図るためにも良い夫婦間コミュニケーションが大事ですね。先日も妊娠できるカラダ作りの細川さんとお話をしていて思ったのですが、日本の不妊治療をされている方々は真面目で几帳面な方が多い故に、治療を始めたら続けるべきものだと思っているし、治療が...続きを読む
不妊治療の中の離婚……夫婦の形を考える
ガイド記事池上 文尋ドクターやナースに不妊治療について取材していると時々、ぽつりと話されることがあります。「不妊治療で来られている患者さん達は身体の事だけではなく、そこには様々な人間模様があるんだよ」と。そこで本日はある夫婦のケースを取り上げてみます。不妊をきっかけに離婚へ不妊治療において夫婦同士の会話は必須です。Aさ...続きを読む
どう説得する? 病院に行きたがらない夫
ガイド記事池上 文尋男性は産婦人科が苦手?一般的に産婦人科は「女性だけの診療科」という先入観があります。先日、池上が発行している日本最大の妊娠するためのメールマガジン「日刊妊娠塾」でアンケートモニターを募り、色々な項目についてご意見を伺いました。その中で印象的だったのが「夫は私を気遣ってクリニックに一緒に行ってくれるけ...続きを読む
自分の身体の可能性を信じよう
ガイド記事池上 文尋この数十年の間に医療技術が格段に進歩している事は皆さんも周知のことです。特に生殖医療に関しては1978年の体外受精の成功、1992年の顕微授精の成功という2つの画期的な発明によって、驚くべき進化を遂げました。それまで妊娠をあきらめざるを得ない卵管因子の不妊や極端に精子の少ない場合の不妊治療においても...続きを読む
産まない理由
ガイド記事池上 文尋今回は新刊書「産まない理由」を書かれた葉石かおりさんにインタビューをさせて頂きました。葉石さんと言えば「おひとりさま向上委員会」とすぐに出てくるくらい、おひとりさまの飲食についてのスペシャリストですが、今回は女性の立場から取材を行い、社会的なテーマにチャレンジされました。この日本人の産まない理由を取...続きを読む