大学受験
大学受験学校情報(5ページ目)
大学受験における学校情報、偏差値、授業料など、入学指針となる情報を提供。
記事一覧
東大生と京大生の学生生活比較
ガイド記事吉田 敦彦東大生の学生生活いくらかかるのか国公立大の平成19年度の授業料標準額は昨年2007年と同額の535,800円。一般の私立の文系学部のほぼ半額に過ぎない都会での学生生活は、かなりのお金がかかる。両親にとっては相当の負担になるだろう。しかし、具体的にどの程度のお金が必要なのだろうか。東京大学が毎年行って...続きを読む
早稲田大学、慶應義塾大学、徹底比較
ガイド記事吉田 敦彦早稲田、慶應、就職力の比較早稲田大、慶應義塾大ともに上位就職企業は1,2部上場企業が大半を占めている日本の主要2大私立大学である早稲田大と慶應義塾大を2つの点から比較してみよう。第1の点は就職力だ。どちらも就職がよいと世間では思われている。実際はどうなっているのだろうか。2007年度の数値を上位就職...続きを読む
大学卒業までにかかるお金・費用
ガイド記事吉田 敦彦文部科学省の学校基本調査によると、2008年度は団塊世代の定年と重なり、大学の就職率は96.9%。前年より0.6%の上昇となった。バブル期最後と呼ばれる1991年でも81.3%であったことを考えると、信じられない数値となっている。では、俗に言う「よい」大学に入学する意義はあるのだろうか?金銭的な面か...続きを読む
【大学受験】失敗しない!夏休みの勉強計画
ガイド記事吉田 敦彦夏休み、失敗する生徒の傾向夏の計画で失敗した大半の生徒が、詳細な計画を立てて失敗。大筋だけを決めておくぐらいでいいいよいよ夏休み。よく「夏休みは受験の天王山」と言われているが、この大切な時期の過ごし方を失敗しないためには、どのようなことをすればいいだろうか。現場で見ていて、失敗する受験生の傾向はほぼ...続きを読む
推薦・AO入試対策は万全の準備を
ガイド記事吉田 敦彦早稲田、関西進出へ推薦・AO入試は国公立大から早稲田・慶應のような私立難関大で幅広く行われている。実際の入試準備より少ない労力で合格が可能早稲田大学は、2009年度から大阪にある摂陵中学・高校を系属校化した。別法人であるが実質経営は早稲田大学によるもので、理事なども早稲田大学から派遣される。天下の早...続きを読む
「1.3倍」に恐怖する大学 厳しき入学制限
ガイド記事吉田 敦彦入学者オーバーにより助成金が減額に文部科学省の規定する1.3倍未満という数値を達成するのはなかなか大変。各大学は低めに合格者を出して、追加合格者を出すなど対策に苦慮2008年4月、記憶に新しいところでは、新聞紙面をこんな記事がにぎわした。関西の名門である立命館大学が、2008年度あらたに開設した生命...続きを読む
いい塾・予備校、ダメ塾・予備校の見分け方
ガイド記事吉田 敦彦報道される塾、予備校の統合や倒産ニュース。わが子が問題に巻き込まれないよう、親の立場として十分に塾や予備校は厳選したいものひとりで勉強をしてもなかなかうまくいかないことがある。効果的に受験対策をするためには、自分によくあった塾や予備校に通う必要があるだろう。しかし、世の中には塾や予備校が多くあり、ど...続きを読む
後悔しない!大学選びの3つのポイント
ガイド記事吉田 敦彦大学は、その後の人生で大きな糧となるものを与えてくれる。例えば友人や趣味。豊かな人生を送るためにも、多角的な観点で選んでみよう誰でも有名大学に入学できるのであれば入学したいもの。だからといって全員が東大を志望するわけにはいかない。入学したい大学をどのような条件で決めればいいのだろうか?単純な学力や偏...続きを読む
進む大学の二極化、さらに深刻に
ガイド記事吉田 敦彦旧帝大を中心に受験生を集めた2008年入試大学入試センター試験の易化により2008年度入試は全般的に国公立志願者が増加した文部科学省によれば、2008年は18歳人口が2007年より4.8%減少し、全入が加速するのではないかと思われた。ところが実際には旧帝大系の難関大を中心に、ほぼ倍率がアップ。前年を...続きを読む
恥ずかしくて聞けない大学受験の基礎知識
ガイド記事吉田 敦彦わが子が大学受験をすることになった。しかし、子どもに大学受験のことを相談されてもさっぱり何のことだかわからない……。なぜわからなくなるかというと、昔と今の受験方法がまったく変わってしまったからだ。そこで誰にも聞けない基本知識をまとめてみた。センター試験とは?親が受験した頃とまったく変わってしまった受...続きを読む